見出し画像

【社員インタビュー】自分で考えた施工方法が上手くいった時に達成感を感じます!

こんにちは、那須建設株式会社の採用担当です。
那須建設で働いている社員に、自分の仕事について感じていること、思っていること、行動していることを語ってもらう社員インタビュー企画です。

このインタビューを通して、社員のこと、当社のことを知っていただければと思います。

今回は地元に戻ってきて中途入社した、建築部のK.Sさんです。
(見出し写真は野球の話題でボールの話をしているゼスチャーです)


―― 入社してから現在までの仕事内容を教えてください。

改修工事と洗車場の新築工事の施工管理をしています。

―― 仕事のやりがいや面白さをどこに感じていますか。

仕事の上では大変なことの方が多いですが、自分で考えた施工方法が上手くいった時には達成感を感じます。

改修工事では、設計図通りにいかないことが多々あります。
その場合、現場で施工方法を決めなければなりません。
取付方法・材料の変更、器具の移動など様々です。
変更して仕上がりを見た時に出来栄えがきれいな時に達成感を感じますね。

―― 仕事のために努力していることを教えてください。

私は工事を進めるにあたり、コミュニケーションを大事にしています。
実際に工事をしていただくのは職人さんです。現場監督の仕事は現場に張り付いていることが理想かもしれませんがそうもいきません。
職人さんとコミュニケーションを密にとっておけば、どんな些細な事でも報告していただけるので、工程管理・品質管理にもつながり出来栄えも良くなると考えています。

私はまだ知識不足なので、職人さんと相談しながら工事を進めています。

―― 会社の好きなところ、良いところはどこですか。

入社してまだ間もないですが、目上の人を敬いつつも、社員みんなが話しやすいアットホームな会社だと感じています。

―― 入社を考えている人へメッセージをお願いします。

当社の建築部は20代の割合が多く、上司にサポートしていただきながら業務にあたっています。協力業者の方も優しい方ばかりで毎日充実できると思います。

那須建設株式会社〈建築部〉K.S

■ 好きな食べ物
あっさりした醤油ラーメン・塩ラーメンが好きです。
たまに家系ラーメンも食べたくなります。

■ 最近ハマっていること
釣り。特にこだわりはありませんが、海釣り(堤防)泳がせ釣りでのんびりするのが多いです。

■ 特技・得意なこと
野球。学生時代は主にセカンド、ショート、サードを守っていました。
草野球では、ピッチャーをしていました。

■ これだけは他人に譲れないこと
協調性です!

■ 最近あった印象に残っている出来事
5年ぶりに地元に戻ってきましたが、新しい建物が増えてきていることが印象的でした。解体工事も目にするので新しく何が出来るのか楽しみです。