あれ?「ジャーナリングの目的」ってなんだっけ??
ここまで「ジャーナリング体験」のモニターさんたちとお話しする中で、
ずっと考えてるコトがあった。
実際に沢山の喜んでいただけたという言葉をもらえてとっても嬉しいんだけど、
じゃあ私がみなさんに確実に約束できる未来は何なんだろうって。
その人が今、その時間だけスッキリした気持ちになることが私の成果なのか?
じゃあ実際に私は今のストレスを軽くしたいということだけの為に5年近くジャーナリングをつづけてるの?
そう考えたら、「いや、違うな」と。
もちろんジャーナリングは「書く瞑想」と言われてるくらいで、その名前がきっかけでジャーナリングを知ったも多いはずだから、何となくリラックスの為の手段と思う人もいると思う。
モチロンその要素もあるし、私もモヤモヤしたときに気持ちを書き出すこともある。
だけど私のジャーナリングのルーツはこれで
ジャーナリングを続ける目的もこれ
ジュリアキャメロンの方式が私のジャーナリングのルーツになってる。
ただベースはこれだけど私が伝えてる方法や手順はほぼ私流です。
私が実際に5年やってきてよかった方法をまとめてお伝えしています!
手順は私流なのに、なんでこの本を紹介したかって言うと、それはこの本の英語のタイトル!!!!
実は、、、
「the artist way」
(ザ アーティスト ウェイ)
私は結構ひねくれてるので、「人生を変えるためには」「成功するには」みたいなことを勉強したときに日本人の話は胡散臭い感じがするし、話してる人の雰囲気がなんだかちょっとダサめだし、あんまりこうなりたいなとは思えなくて海外のYouTubeばっかり見てた。
そこで出会った一人のYouTuberが好きになって彼女が紹介していたジャーナリングに興味が出て、この本も読んでみた。
だから最初は日本語のタイトルを知らなくて
「the artist way」というタイトルだから惹かれたということ!
多分、日本語のタイトルだけ見てたら買わなかったともう。(なんかこの表紙、宗教チックで怖いもんね。なんでこんな字体なんだろ。笑)
また話が脱線したけど、
私がジャーナリングを始めた理由は
「瞑想したいから。」じゃなくて、
「アーティストになりたかったから。」
(これ言うのじつは結構ハズカシイ)
ジャーナリングを始めたきっかけは
自分の人生を自分でクリエイトするアーティストになりたかったから。が始まりです。
今でも自分がもっと望んでる生き方に近づき続けたいから書き続けてるし、実際に「人生をクリエイトする」を助けてくれるのがジャーナリングだと実感してるから続けてるんじゃんか!って。
私がジャーナリングで出た成果は、とにかく
「行動するスピード」
が格段に上がった事。
実際にジャーナリングで行動スピードが上がった理由が今までこまめに書いてきたことなんだけど、
それと同時に結果として、
「できなかった」→「できる」になった数が明らかに増えた。そして精度がどんどん上がってる。
それまでも行動力があるほうだったから、この「行動する力」が、ジャーナリングによる効果だと100%言い切れる自信がなかったんだけど、
今日改めてジャーナリングをはじめてから「やってきたこと」書き出してみたら、
ビックリするくらい、ジャーナリングする前と後では数が違った。
自分でもその価値に気づいてなかったみたい、、笑。
これをふまえて、
今、私が約束できる成果は、「行動ができる」ようになること。
あくまで、これはざっくりとまとめた言葉だけど、行動はどんな小さい事でもいいから「少しでも進む。」ってこと。
と同時に進むって「何かをやる」だけど思うけど、「何かを辞める」ことも含まれる。
辞めることが本当に大変だけど本当に前に進むから。
ただ、私がサポートできる人も全員ではないと感じてる。
私が成果を出せる人は昔の私のような人。
まずは
「絶対に今を変えたいと強く思ってる人。」
今のままでも別にいいかもな、、って思ってる人には私は大きなサポートはできないと思う。(今現在思うこと)
ただ、その思いはあるけど
▶️行動ばっかりで散らかってる人
▶️「とにかくやれ!」ができなくて途中で考えてしまいがちな人
▶️考えてしまって動きが止まってしまう人
こんな人のサポートはできる。
私がそうだったから。
進む道を整備したら必ず進めます!!
今の段階での私の気づきはこれ
昨日異業種交流会に行ってから色々考える事があってモヤモヤしてたけど
いまそれを抜けた感じでよかった~
ジャーナリングモニターさん引き続き募集してます~!!
今後、無料でやることはないんじゃないかと思うので是非!お待ちしてます!