見出し画像

【集中力MAX】ハックを伝授! 心を鍛える集中術 7選

いつもお世話になっております。ナポレオン大学です。

今回は「集中力」に関する記事。

なぜこの記事を書くか?

僕自身「集中力」を高めることを意識した結果、楽して成果が出せるようになったから。

集中力を高めれば8時間の勉強が4時間になったり。

1日かけてやらなければならない作業が半日で終わる。その後はゲームしたり自由を満喫し放題。

結果も出る。しかも時間的余裕もある。

集中力上げるしかなくない??(笑)

ということで「集中力を高めた方法」を皆様にも満遍なく習得してもらい、僕と一緒にQOL高めようぜ!ということです。

・なぜ集中力が大事?

集中力があることで、仕事や勉強、スポーツなどでのパフォーマンスが向上し、効率的にタスクをこなすことができる。また、ストレスや疲れを減らし、心の健康にも良い影響を与えます。

ChatGPTに聞いてみた

言い換えれば

パフォーマンス向上→結果が出やすい
→自信がつく→新たなチャレンジ

という好循環に入ることができる。人生を上手くいかせることができるのだ。

・現代人の集中力はヤバイ

このヤバイというのは「低すぎて」という話だ。

現代人は、スマートフォンやSNSなど、刺激的な情報に溢れた社会に生きている。

スマホに人生を支配されている

このような環境下では、集中力を維持することが困難。

また、テレワークやリモートワークの増加により、自分で作業環境を整える必要があるため、集中力を維持することがさらに難しくなっている。

・マルチタスクという罠

会話をしながらスマホを見る。Youtubeを見ながらタスクをこなす。このようなマルチタスクは誰もが1度はしたことがあるだろう。

効率が良く見えるマルチタスクも実は非効率ということが分かっている。

研究者たちはある課題から別の課題に移っていく能力、つまりマルチタスク能力を測ってみることにした。マルチタスク派は成績が悪かった。

スマホ脳

またスタンフォード大学の研究では

マルチタスクが得意な人が、思考力の問われる課題にどれほど秀でているか調べた研究。300人近く被検者を集めたが、その半数は勉強中、ネットサーフィンしながらでも全く問題ないと思っている。残りの半数は一時に一つだけのことを取り組むのを好む人たちだ。テストを行い、被験者の集中力を測定したところ、マルチタスク派の方が成績が悪いことが判明した。それも”かなり”悪い。

スマホ脳


本当にマルチタスクが得意と言われている人は全体の1%ほど。

今日から大人しくシングルタスクに切り替えましょう。

・集中力が低いと人生詰みます


集中力低下。この問題を放置しているとあなたにかなりの影響を及ぼすだろう。特に1つ決定的な問題がある。

・何やっても結果が出ない

集中できない。机に向かって継続して勉強できない。仕事の進みが遅い。ミスが多発。作業効率の低下。

これらの要因がストレスの引き金となる場合も。

逆に、、、

・集中力が高いメリット

・仕事や勉強において生産性が向上する。
・タスクを完了するまでの時間が短くなる。
・質の高い成果物を作り上げることができる。
・ストレスや不安を軽減することができる。
・集中力が高いことで自己肯定感が向上し、自信を持って行動することができる。

・集中力を高める!7つのハックを紹介

①練習を繰り返す

継続的な練習によって、集中力を鍛えることができます。短時間でもいいので、毎日少しずつ練習していきましょう。

例:1日5分スマホの電源を切って作業に集中する。

②タスクを小分けにする

大きなタスクを小さなタスクに分けることで、取り組みやすくなります。また、小さな成果を積み重ねることで、モチベーションが上がることがあります。

例:1日で10ページ参考書を進める→1時間で2ページそれを5回に分ける。

③集中できる環境を整える

集中しやすい環境を整えることで、集中力を高めることができます。

静かな場所で作業したり、スマートフォンの電源を切る。机の上を整理するなど。

・僕の実践例

noteを書く際はスマホの電源を切って作業する。

④場所と行動を結びつける

人は無意識に「場所」と「行動」を結びつけます。ベッドに入ると眠くなる。自習室だと勉強が捗る。

逆にベッドでスマホを触っていると、、

ベッド→スマホを触る場所と認知するので寝つきが悪くなることも研究で証明されています。

自室の机では勉強や作業の集中力を要することのみ。スマホを触るのはリビングみたいに自分は区別しています。

⑤食生活を整える

ハンバーガーなどの所謂ジャンクフードを過度に摂取していると集中力が下がります。

ランチでガッツリお腹いっぱいに食べてしまうと、血糖値が上がり、眠くなるので腹8分目ほどに抑えましょう。

消化にはかなりのエネルギーを消費します。

⑥良い睡眠を取ることを心掛ける


睡眠不足が続くと集中力は低下します。

寝不足の日に頭がボーっとしてしますことは誰もが経験したことがあるでしょう。

しっかり8時間ほど寝た次の日は集中力が高まっている実感が特にあります。

ちなみに昨日友人と酒を飲みながら遅くまでゲームをしていたので、この記事を書いている今現在、作業スピードがいつもより遅いと感じます(笑)

⑦午前中に作業する

午前中の生産性は夜よりも遥かに高いとされています。
人の集中力をスマホのバッテリーに例えると

起きた直後が100%
寝る直前が5~10%

みたいな感じです。重たいタスクほど午前にすることをオススメします。


・集中力は現代社会の貴重品

現代社会、集中して一つのことに取り組むことができる。これは貴重なスキルです。

一つの物事に集中できない人が9割以上。そんな現代で突き抜けるためには「集中力」は必須です。

人が8時間かかって終わらせる作業をもし4時間で終わらせることができたら?

単純計算で人の2倍の速度でタスクを捌くことができる。つまり人の2倍仕事でき成長速度も2倍なのである。(えぐい、、)これを5,10年と積み重ねる。気づいたら他人と圧倒的な差がついている。

集中力をつけて、圧勝しよう。

集中力にプラスして「決断力」を身につければあなたは《最強》になります。以下記事も是非一読を。読まないと確実に損です。

・アクションプラン

最後に以下のことを簡潔にまとめたアクションプランを提示します。

・午前中に集中力を必要とする作業をする
・タスクの優先順位をつける
・タスクは小分けにする
・作業中はスマホ電源OFF
・作業用の部屋 or カフェを決める
・作業の前 or 最中に重たい食事をしない(ハンバーガー、スナック菓子、スイーツ)
・寝る1時間前には作業を切り上げる(入眠準備)
・集中する練習をする(一日5分からでも)

・まとめ

以上、集中力の重要性と高め方についてご紹介しました。今持っている集中力を意識して、これからもっと集中力を高め、自分の力を最大限に発揮していきましょう。

また、集中力を高めるためには、ストレスを減らすことも大切です。

是非、運動や瞑想など、自分に合った方法を見つけて取り入れてみてください。

このようなトピックについても、今後も掘り下げていきたいと思います。引き続き、ぜひnoteをチェックしてください!





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?