マガジンのカバー画像

購入したnote

43
買ったのに、早くよみなさいよ
運営しているクリエイター

記事一覧

家族をしょんぼりさせずに指摘をしたい

家族をしょんぼりさせずに指摘をしたい

今回のお手紙から取り上げたいのが「家族をしょんぼりさせずに指摘をしたい」の話なのです。

自分の一番近くにいる人、恋人や家族に「ここを直して欲しい」と指摘するのはかなり難しいですよね。家族になって一緒に住んだり、恋人になって同棲をしたりすると、「この人のこの部分がすごくだらしない」とか、そういうのはお互いにたくさん出てきたりする。自分にとってはなんでもないことが、その人にとっては「なんか知らないけ

もっとみる
Facebookが企業アカウントのリーチを下げると発表。メディアや企業広報にとっては悲報か?

Facebookが企業アカウントのリーチを下げると発表。メディアや企業広報にとっては悲報か?

Facebookが、友人や家族の投稿を優先してフィードに流す…

"Facebook、友人家族の投稿を増やし、ニュースや企業コンテンツを減らす方向性を発表"
http://thebridge.jp/2018/01/facebook_newsfeed

このニュースを見て「うわああああマジかあぁぁぁ……!!!!」と落胆したメディア運営者さんや、広報担当者さんは多いはず。

流入元としてFaceboo

もっとみる
好きな会社や人と仕事をするためには、営業はしないほうがいい。

好きな会社や人と仕事をするためには、営業はしないほうがいい。

「どうやって新規営業してますか?」

と聞かれることがよくあるので、その話をしようと思います。

で、のっけから身も蓋もないのですが、新規営業は「しないほうがいい」です。

一緒に仕事をしたいブランドや企業だからと、こちから熱心な営業をかけてしまうと、その段階で上下関係が出来てしまいがち……。

だから、いわゆる「営業」という言葉からイメージされるようなものはしないほうがいいと思う派なのですが、と

もっとみる

常識と呼ばれるものに対して「え、なんで?」と疑問に思う癖をつけておく

先日銀座で開催した、矢島里佳ちゃん、龍崎翔子ちゃんとのトークイベント「文化を育むビジネス」。

行動力があって、優しくて、バランス感覚の優れた二人とのトークイベントはとても楽しくて。私もいち参加者として、とっても勉強になりました。言葉一つひとつをごくごくと飲んでいるようだった…。

社会的に求められていて、ニーズに応えるだけではなく、あたらしい価値を想像していて、そこに文化が生まれていく。私は起業

もっとみる
「ユーザーの声」をガン無視してきたあのサービスは、強い

「ユーザーの声」をガン無視してきたあのサービスは、強い

Text by 塩谷舞(@ciotan)

サービス提供者とユーザーとの距離が、良くも悪くも「近すぎる」のが、インターネットというもの。

リアクションがすぐにわかる、相互コミュニケーションが実現する、親近感がわきやすい……といったポジティブな面もありますが、

SNSなどは従来の「お客様お問い合わせ窓口」に比べて意見を書き込むハードルはめちゃんこ低いですし、時にはあらゆる意見が批判になり、それが

もっとみる
私がWeb記事で気をつけている「距離感・共感・俯瞰・感情・適材適所・損切り・利他的・時代性・エポックメイキング・下から上」の話

私がWeb記事で気をつけている「距離感・共感・俯瞰・感情・適材適所・損切り・利他的・時代性・エポックメイキング・下から上」の話

こんにちは!塩谷舞(@ciotan)です。

いやー3月もあと12日ですね。もうすぐ4月……まじか……。

社会人になってからというものの「3月やべえ!忙しすぎる!」という感じです。

年度末の予算を使っちゃおう案件が集まってくるのか、そもそもあったかくなってきてやりたい事が多すぎるのか、結婚式の準備にリソースの4割が埋まっているからか……?

(結婚式、まぁ初体験なわけで、これ2度目を開催したら

もっとみる
Web記事を飽きずに読んでもらうために必要なのは、方言・リズム・個性・読了感・表情・本音…他。ノウハウ公開中。

Web記事を飽きずに読んでもらうために必要なのは、方言・リズム・個性・読了感・表情・本音…他。ノウハウ公開中。

こんにちは!塩谷舞(@ciotan)です。milieuというメディアの編集長をしております。

さて。先日公開したこちらの記事ですが…

すごかった……

いつものnoteの数倍は反響がありました。Webメディア関係の方だけではなく、幅広い方から反応をいただけて嬉しかったです。

ということで! 今回は後編です。私がWeb記事で気をつけている

「スター性」「現実」「現象」「方言」「リズム」「個性

もっとみる
そのPVに意味があるのか? 記事広告の作り方

そのPVに意味があるのか? 記事広告の作り方

年度末ですね〜!塩谷舞(@ciotan)です。

3月、最後の更新です。ここ「記憶に残る、Webメディアの作り方」というニッチなマガジンですが……気づけば……なんと……1,000人を超える方々に購読していただく事態に……!

(すごい!なんてこと!驚いた!信じられない!びっくり!本当かしら!)(ディズニーのモブキャラ風台詞)

ニューヨークに移住したら新しいメディアを始める予定なのですが、100%

もっとみる
ネットで個人メディアを作って生きてきた私の9年間。ノウハウから思い出話まで全部書きます!

ネットで個人メディアを作って生きてきた私の9年間。ノウハウから思い出話まで全部書きます!

(*9月10日に、第4章「4.SNSでのシェアのツボは?」を追記しています。既に読んでくださった方は「ここから追記分です!」という青い画像があるので、そこまでドドドッとスクロールした上でご覧ください。第4章のみ読みたい、という方はこちらのページにて、単発400円でご購入いただけます)

「フォロワーが多い人はいいですよね」
「発言力のある人がそんなことを言うと……」

だなんて言われるようになった

もっとみる
残念なWebメディア10パターンと、コミュニティのこと

残念なWebメディア10パターンと、コミュニティのこと

こんにちは!

結婚式が終わって、燃え尽き症候群になりたい(なる暇がない)塩谷です…。

結婚式も、映画トゥエンティーフォーばりのギリギリ滑り込みでなんとか、本当になんとかなりましたが(みなさまの多大なご協力によって…)それよりも今は「結婚式後になんとかしよう…」と思っていたタスクで溢れかえり涙目です。

さて。

結婚式の乾杯の挨拶を、いつもお世話になっているコルク佐渡島さんにお願いしたのですが

もっとみる
Webメディア界隈の、重要な出来事9年分を10分でお届けします!【2万文字】

Webメディア界隈の、重要な出来事9年分を10分でお届けします!【2万文字】

私がTwitterアカウント @ciotan を使って、活動を始めたのは2009年。20歳の頃でした。

そこから9年間ですが、Webコンテンツ界隈のトレンドは目まぐるしく変わりました。と同時進行に、私の仕事や社会的ニーズも急激に変わりました。

一般的なインターネット史……というのは、あらゆる場所で語られているとは思うのですが、Twitterやブログを生業にしてきた私の視点から、「一体どんな出来

もっとみる
時間をかけたものが、良いものだとは限らない

時間をかけたものが、良いものだとは限らない

「気合を入れて書きました!」
「全力で書きました!」

だなんてよくツイートしちゃってるんですが、これ、だからって「良い記事だという保証」にはならないんですよね。悲しいことなんですが。

キチンと構成を練って、読者層を考えて、取材して、撮影して、レタッチしてもらって、校正して、カンペキに仕上げた記事よりも、感情にまかせて、涙を流しながら深夜に書きなぐったブログなんかのほうが、よほど反響が来たりする

もっとみる
SNSでのシェアのツボは? "面白い・快感・有益・自己紹介・懐かしい・美しい・美味しそう・警鐘・安心・親切

SNSでのシェアのツボは? "面白い・快感・有益・自己紹介・懐かしい・美しい・美味しそう・警鐘・安心・親切

※この記事は、「ネットで個人メディアを作って生きてきた私の9年間。ノウハウから思い出話まで全部書きます!」の第4章である

「SNSでのシェアのツボは? "面白い・快感・有益・自己紹介・懐かしい・美しい・美味しそう・警鐘・安心・親切」という部分をまるごと抜粋した記事です。

最近マガジンの定期購読をスタートしてくださった方や、そこだけピンポイントで読みたい方に向けて、こちらでも読めるようにさせてい

もっとみる
記事の書き方、基本編。「花・幹・根」で大切なのは?

記事の書き方、基本編。「花・幹・根」で大切なのは?

こんにちは、塩谷舞(@ciotan)です。

ここ数年、「Webで伝わる記事の書き方」のような講座を持たせていただく機会が本当に多かったのですが……

「ライターになりたい!」という方の記事を添削しながら「ううううぅ〜〜ん……?」と頭を抱えてしまうことも多かったんです。でも、そういう記事でも、書き出しや、パッと見た感じはすごく良さげなんですよね。言葉選びは美しいし、漢字とひらがなのバランスも適切だ

もっとみる