慣れない Chromebook
こんにちは、ナカちゃんです
必要に迫られて、chromebookを購入、ちょっとだけ使ってみました。
まだ、1週間も経たないのですが、全然慣れません。
メリットばかりかしら、と思っていたのですが、やっぱりデメリット(使いにくさ)もありました。
使い方のマニュアルを読んで、使っているわけではないので、あくまでも個人の感想として読んでいただけると幸いです。
使用しているのは、ヒューレット・パッカードのchromebook x360です。
1.メリット(良いところ)
・軽い・安い
今までのノートパソコンよりは、ずっと軽い機種が多いです。そして、値段が安い。ウィンドウズマシンやマックだと10万円以上が当たり前ですが、クロームブックは、安いものだと2万円台から購入できるようです。
・起動が早い
電源を入れてから、使い出しまでの時間が、異様に早いです。蓋を開けると、もう付いています。ログインするとすぐに使えます。立ち上がるまでのイライラがありません。
・余計なものが入っていない
ウィンドウズマシンを買うと、必ず、いろいろなソフトが入ってきます。使うものも、使わないものも、ごちゃっとパッケージされて予め入っているイメージです。「あれが嫌なの」という方は、クロームブックがおすすめです。なにせ、クロームとGメールと、アプリストアだけ(ほぼ)しか入って来ませんから。必要なものは、それぞれアプリストアから、自分でダウンロードしていきます。最初から、カスタマイズしていくような感じです。
・セキュリティーがらく。
パソコンの中には、何も残らないので、アカウントからログアウトすれば、全て終了です。使わなくなったら、アカウント自体を消せば良い!とのことでした。(でも、なんだか、アカウントから色んなものが紐付けされていくので、そちらのほうが怖い感じがするのは、私だけでしょうか?)
2.デメリット(使いにくいこと)
・そもそもの使い方が違うこと(OS的な)
ウィンドウズでもなく、マックでもない。デスクトップに保存とか、そういう概念が通用しません。写真や文書などのデータが、直接使えないのが面倒くさい。使いたいものは、クラウドからすべて「ダウンロード」してから、本体に入れて、使用しなければなりません。慣れればいいのかもしれませんが、ipadのかんたんさに慣れてしまっていると、「??」と思ってしまうことが多々あります。
・複雑な操作には向かない
外付けのポートなどが少ないです。本体にDVDやロムを入れるところはありません。外から何かをつけて入れる、という使い方をしないので、全てネット上でいろいろなシゴトを完結する感じです。音楽やイラストの作成、文書の作成、編集作業など、容量が必要で、頻繁に保存をしながらすすめるシゴトには全く向いていないような気がします。オフィスソフトも、使えることは使えるようですが、ウィンドウズマシンと同じようにはいかないようです。
・キーボードの付いた、大きいアンドロイドタブレット
クロームブックは、完全なパソコンではなくて、タブレットとパソコンの中間みたいな、間の子みたいな存在です。
だからといって、使い方が簡単かというとそういうわけでもありませんが、
敢えて 使ってみてもいいのではないかな?という人は、
以下のような使い方をする方だと思いました。
1 インターネット、SNS、ユーチューブしか使わない人
2 外でシゴトをしたい人。(サブ機として)
3 セキュリティーソフトを入れるのが面倒な人
4 小学生、中学生
3. まとめ的な
グーグルアカウントが必要で、ネットがあれば、色々遊べるマシンですが、ネット環境が無いと、何にもできません。オフラインでも使える、といっていましたが、使えないものがほとんどです。
グーグルアカウントは、スマホやタブレットなど、いろいろな機種で共通して使えるものなので、機械が変わっても、同じ仕事の続きができるなど、いい面もあります。
でも、やっぱり「使いやすさ」を考えると、
自分としては、そのうち MacBookに戻るんだろうな〜
という気がしています。
「人間フレンドリー」な機械のApple社製品には、敵わないわ。
という印象です。
これから、GIGASchool で、学校現場にもクロームブックが
やってくるようですが、「教材・教具」として自在に使えるまでには、
相当な時間と手間がかかるような気がします。
なにせ、「機械」ですから。
何年かしたら、更新やらなんやらで、使えなくなるかもしれないし。
もっといいものが、出てくるかもしれないし。
あまり期待しないで、使っていこうと思います。
また、「使ってみた」で、使用感を追記していきますね
それでは、また(^^)