TED Talkはどこで開催されるのか?、TED Talkとは何か?
TED talkについてあなたはどのくらい知っていますか?
この記事を読むと、TEDにより詳しくなれます。
また、TED Talkでスピーカーになる方法を紹介します。
まず、TEDとは何か?
TEDは世界規模の講演会です。
TEDが開催されるのは、カナダの首都バンクーバーで、毎年行われています。スピーカーがステージに立って、プレゼン資料を使いながら、感情的に話をします。
本当にどのスピーカーもプレゼンが一流なので、学べることはたくさんあると思います。
TED講演で話される内容は、感染症のことであったり、ガーデニングの楽しさ、人種問題、環境汚染など様々です。
何を話しても、本当に自由なんですよ。
歴史について語ったり、音楽家が生まれ育った街について、説明したり、
自分の情熱、好きなことを語ることができます。
TEDカンファレンスでは、毎年、起業家や、科学者、病気を抱えている人、いろんな人が集まります。
と言うことで、世界中で活躍している人たちが集まるわけです。
何か、影響を受けたい、話してみたい人と話せるかもしれません。
歴史
1984年にサロン的集まりとして始まったそうです。
そして、2006年から無料で、インターネットに講演の
内容を動画配信するようになりました。
実際、TED Talkのサイトにアクセスすると、
たくさんの科学、政治、プライバシー、睡眠、についての知識を得ることができます。
いつも使わせてもらっているのですが、いろんな学びを得られるので面白いんです。
実際、TEDには、数多くの動画があります。大体は、英語で日本語字幕の他、フランス語、中国語...。など様々な言語にも対応してます。
お金はかかるのか?
実際にTEDカンファレンスに参加すると、
日本円にして、100万円の参加費と審査があります。
結構お高い金額ですね。
ですが、世界中の最高峰の人たちと会話できることを考えれば、
価値はあるのかなと思います。
まとめ
・TEDが開催されるのは、カナダのバンクーバー。
・いろんな人がプレゼンテーションをする場所。
・2006年からインターネットで無料で講演内容が公開されている。
・TEDのカンファレンスは、カナダのバンクーバーで開催されるようです。
詳しくは、こちら
BUSINESS INSIDER
Wiki
TEDのスピーカーになる方法
先に結論を言うと、TEDのスピーカになるには、TEDからの招待が必要になります。
今回は、実際の参加者の記事を引用します。
TEDの翻訳家として活躍したり、もしくは、自分の情熱のあることを発信する。そうすることで、運が良ければTEDの参加者候補リストに載るようです。
また、TEDのスピーカー募集に応募する方法があります。
もちろん、オーディションがあります。
なぜなら、実際の登壇者がそう言っているからです。
TEDスピーカーになる方法についての記事
TEDのスピーカになるには?
見るTEDから参加するTEDヘ
TEDに参加するには、何かを極め、情熱を注ぐ必要があるみたいです。
まとめ
TEDの参加者候補リストに載る必要がある。
または、自分からTEDのスピーカー募集に応募。
TEDで学べること
TEDでは、プレゼンテーションも学べますし、
英語の学習、効率のより学習方法、マイクロソフトのビル・ゲイツ、Tesla、Space X...のイーロン・マスク、Googleのラリーペイジ、セルゲイ・ブリンなどが、将来への取り組みをTEDで語ったり、TEDの運営者(クリス・アンダーソン)が質問したりしています。また、参加者もステージの上に上がることもあるんですよ。
僕は、みんなで参加できるのが、TEDだと思ってます。
実際、いろんな話し合いがTEDでは行われています。
結論
・TEDでは、いろんな人の話を聞くことができる。
・インターネットでは、無料でアクセスできる。
・世界的に有名な人もTEDに参加する。
TEDの講演を聞くにはインターネットのTEDからアクセスできます。
https://www.ted.com/talks/
読んでくれてありがとう!
Naokiについて
日本に生まれる。
小さい頃に旅行した場所
京都⇨東京、浅草⇨石川、金沢⇨新潟は6回以上⇨山梨
小学6年生の時に、自作パソコンを組み立てる。
中学1年の時に、Apple製品に出会う。
中学では、完全な引きこもり生活、アニメ、ゲームに熱中する。
いじめを経験してから、学校教育、普通ってなんだろうと疑問を持ちはじめる。
N高等学校が出来たことを知り、入りたいと思うようになる。
起業部、投資部、政治部、マイプロ部の存在を知る。
2019年から2020年まで、一日6時間以上、勉強に充てる。
スタディサプリに出会い、進研ゼミをやめる。
高校生になって、N高等学校に入る。
高校2年生の頃にNoteを始める、高校3年生の4月にTwitterを再開する。
N高での目的は「N・S高生から様々な刺激を得る。」
現在は、ブログの執筆、ウェブライティングについて学習中。
信念は、「過去や未来に執着せず、今を生きること」
「止まない雨がないと思う暇があるなら雲の上に行く努力をしよう」
「常に学び続ける」
趣味は、読書、筋トレ、考えること、国際ニュースを読むこと。
夢は、ミニマリストになって「ものへのこだわり」を捨てること。
ヴィーガンになろうとするも一週間で挫折。
服だけミニマリストを継続中!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?