見出し画像

お金についての教育『一生お金で困らない人生の過ごしかた』の感想


こんにちは、Naokiです。


僕は、この本をつい先日読みました。
理由は、お金に対する知識を身に着けたかったからです。
そして、NISAは大人でもできることを知ったり、
NISAの非課税期間についても知ることができました。

この記事を読むことで、60代、50代、40代、30代、20代でやっておくべきことが分かります。

最初にまとめておきます。
20代は、学ぶ時代。30代は、始める時代。40代は、考える時代。50代は、備える時代、60代は、楽しむ時代です。
具体的には、60代では自分の好きなことを楽しむことができます。
なぜなら、年金がもらえるようになるからです。
具体的には、就いてみたかった仕事やボランティアなどです。

「現代の予測できない社会が不安」だったり、「積立投資に興味がある方」今の年代で何をすべきかわからない」というかたにオススメします。

さて、本題へ。


読んでみて学んだことや感想


まず最初に思ったことは、
NISAって大人でもできるんだ!ということでした。
僕は今まで、NISAは未成年向けの投資というイメージが強かったのです。
ですが、それはジュニアNISAのことでした。

NISAの正式名称は、少額投資非課税制度といいます。
アウトプットのつもりで書いていきます。

NISAには三種類あって、年間120万円投資できるNISA。
ジュニアNISAは、年間80万円まで投資可能。
つみたてNISAは、年間40万円まで投資可能。

僕は、NISAを推し進めたいわけではないですが、
非課税なのは裏技的な感じですし、合法なので最高では?と
感じました。

僕は金融の専門家ではないので、
ぜひ本書か、もっと投資に詳しい書籍を読んでみてほしいです。

NISAのことだけを書いてしまいました。
ですが、いままでの年金に対する見方が変わったのと、
保険があるからといって病気にかからないわけでもない
と知りました。

なぜかは知らないですが、保険に入ってるだけで安心するんですよね。
保険=無敵ではないです。
そして更に驚きだったのが、ネット保険で料金が安くなるという事実。
けれど、ネット保険にはデメリットもあるので、よく調べてみるといいと思います。


結論
・NISAは大人でもできることを知った。
・保険があるからと言って、病気にかからないわけでもない。



年代別に今やっておくといいこと


ここでは、20代、30代、40代、50代、60代の方がやっておくといいことを
紹介します。

20代は、学びに投資する時期だそうです。
具体的には、稼ぐ力を身に着けておくこと。他にも、貯蓄の習慣を
身につけることや、家計簿をつけて支出をコントロールすることだそうです。

なぜ20代のうちに学ぶべきかというと、将来に得る利益がここで変わってくるからです。

30代は、始める時代だそうです。
具体的には、資産を作り始めたり、自分の人生のイベントを考える時期です。
家庭を持ちたいか、新しい仕事にチャレンジしたいか?
などを考えるといいそうです。

40代は、考える時代。
人によって変わるのですが、住宅取得費用、子供の教育費用、
老後の生活資金などを考えておくといいそうです。

50代は、備える時代。
具体的には、定年後に備えるそうです。
具体的には、定年後にどんなことをしたいか?、
人脈を作ったりなどするそうです。

なぜ人脈を作るべきかと言うと、自分の得意、不得意がわかったり
定年後に新しいことを始めるときに、人脈が新しい仕事を呼ぶことがあるからです。

60代は、楽しむ時代。
好きなことをやって遊ぶ時代というわけではなく、考えることを
楽しんだり、好きな仕事をやってみたりなど。

60代になると、年金がもらえるので、本当に好きなことができるわけです。
仮に失敗したとしても、お金があるので、不安に怯えなくてすみます。

結論
・年代によってやることは違うけれど、自分のなりたい姿によって
準備をすすめるべき。


というふうに紹介してきましたが、好きなことをどの年代でも見つけることが幸せへの一歩なのかなとも思いました。

画像1


書籍はこちら

感想欄(ログイン無しで回答可能です。)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?