見出し画像

もう「一人がいちばん楽」なんて言わないことにする


最近気づいたことがある。

世間には、自分ひとりで楽しめて、それを誰かと分かち合えなくても大丈夫な人、むしろそれに幸福感を感じる人と、だれか他者ありきで分かち合うことで幸福感を味わえる人がいるということを。

わたしはずっと前者だと思っていて、一人旅も好きだし映画やアニメは一人でも楽しめるし、キャンプも一人で行けるし一人完結型の趣味も多いからだ。30代になってからの旅行なんて基本全部一人旅である。だれかと一緒に旅行に行くという難易度の高い遊び方を忘れた。気ままさも知れるというものである。

でも、あれこれ分かち合えないとダメなタイプじゃないか?と気づいたのはとある人との出会いがあったからだ。

その人は整体師さんで、その道25年のスゴ腕大ベテランの人なのだが、ネットで検索しても電話番号くらいしか出てこないほどに、「知る人ぞ知る」立ち位置を守りながら口コミだけで25年やってきた人だ。それだけでも腕が本物なことがわかる。

肩と首のコリが一生治らないので、運良く口コミで教えてもらってその整体師さんに会うことができた。彼はものすごく知識人で、毎日2時間の運動と3時間の読書をして、仕事とごはんと寝る以外の時間で身体のことを勉強しつづけているらしい。ガンを自力で治したり、病院をたらい回しにされた人を治したり、なんかとにかく「そら口コミだけで25年もお客さんが後をたたないよね…」みたいな身体のプロの人だった。わたしが施術を受けている間も、問い合わせの電話が何度も鳴る。

それだけ本を読んで、さまざまな知識があると、いろいろ裏も表も見えてしまって世間一般の人とは話が噛み合わないことも多いらしく、自称「変人」らしいがわたしにはごくまっとうな、何事も自分の頭で物事を考えて判断されている聡明な人に思えた。権威や、声のでかいものに巻かれて流されて生きるだけで自分の頭で考えない人が多すぎるのだ。だから彼のようなまっとうな人が浮いてしまう世の中なのである。

こんなにすごい腕をお持ちなら、SNSなどで発信したらあっという間に情報が広まって、彼のお店は何カ月も先まで予約が埋まるほど人気になってしまうだろうし、今は世間一般の人とは話が噛み合わないことが多くとも、彼の理念に引かれた人がきっとたくさんお客さんとして来るはずだと思ったけど、それをしない理由がおもしろかった。

「ひけらかすのが嫌いなのでスマホすら持っていないです笑。人と話が噛み合わなくても今のままで困らないし、本を読んで自分の身体で実験したり調べるのが楽しいので」

これを聞いた時、わたしはこの人とはぜんぜんちがう人種だなあとあとから思った。

自分一人だけの世界を、こんなにずっと突き詰められる人がいることが衝撃だった。

わたしはなにかを知るとシェアせずにはいられないし、見たこと、聞いたこと、なんかすごかったこと、今日考えたこと、それを誰かに話してどう思う?とやるところまでセットでできないと、死ぬほどストレスが溜まることを、彼の考え方を聞いたことで気づいたのである。まあこれは男女の違いもあるかもしれないが、わたしは誰かと意見交換をしたり、共有しないと気が狂いそうになるタイプなのだといまさらながらにして気づいた。

そしてここ数年くらい、それをする機会が圧倒的に減ったので、わたしはこんなにイライラしているのだと、欠乏感の理由がわかったのだ。

コロナの2020年くらいの時、報道のあり方とか感染症対策とかに猛烈な違和感をいだいたのをきっかけに、それこそウイルス学、医療、食、歴史、教育、政治、経済、心理学などに関する本を何冊読んだかわからないくらい片っぱしから読み漁った結果、先の整体師さんの「自称変人」な話題についていけるほど、自分もそれなりに色々なことが見えすぎてしまったせいか、見事にそれまで仲がよかった人を含めてだれとも会話が噛み合わなくなってしまったのだ。

ここらへんからわたしはSNSを駆使して同じような考え方の人と会ったり意見交換してみたり、なんか色々やってみたけど「自分が考えているようなことを考えている人がいない」「話が通じない」というのはこんなに気が狂いそうになるものかと思ったので、見ず知らずの人とだってぜんぜんためらわずに会えるくらい、自分の考えをだれかと共有せずにはいられなかったのである。

だから整体の先生のように圧倒的に「他者をまったく介さなくても、一人の世界を突き詰めるだけで楽しめる」人に出会って衝撃を受け、「自分はそれじゃ気が狂うんだ」といまさらなことに気づいた。

なんでそんな簡単なことにも気づかずに、ずっと「一人がいちばん楽だしな〜」とか言っていたのか。そこには理解されない強がりが多分にあっただろうが、言ってることとやってることが噛み合わないからイライラするのだ。人は自分のことがいちばんわからないというけど、わからなすぎて泣ける。わたしはやっぱり他者を介さないとなにも自分のことがわからない、生まれ持っての天秤座なのである。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集