30秒でどこでも出来る!簡単セルフケア 3つの方法
「セルフケアって、なんだかめんどくさそう・・・((+_+))」
「やればいいのは分かっているけど・・・・」
「ケアする時間がなかなか取れない(>_<)」
こんな風に思うことはありませんか??
お仕事に、お家のこと、家族のこと、、、
やらなきゃいけないことをこなすだけでも
一日はあっという間に終わってしまいますよね。
でも、大丈夫です^^
そんな方でも
簡単に少しの時間でセルフケア出来る方法があります!
一言でお伝えすると、
自分の身体をしっかりと感じることがポイント!
それを踏まえて、
30秒でどこでも出来る!!簡単セルフケア
をご紹介いたします☺
①手を置く
いつも気になっている身体の場所、
何となく手を置きたくなった場所、
その時に手を置きやすい場所。
どこでも構わないのでその時に思いついた身体の部分に手を置きます。
・肩凝りが気になっているなら、肩に手を置いてみる。
・いつも気にしている訳じゃないけど、
その時に何となく足が気になったのなら足に手を置いてみる。
・「その時に置きやすい場所」というのは
どこでも、例えば職場で仕事中にでも出来るセルフケアを
今日はおススメしているからです^^
もしお尻が気になっても、
その時に職場にいたら、手を置くのはちょっとはばかられますよね(;´・ω・)
(そんな時は片方の手を、もう片方の手に置いてもいいし、
顎の辺りとかなら手を置きやすい(周りから見ても変じゃない)
と思います^^)
一つ目の方法は、たったこれだけです!!
え!?これだけ!???
びっくりされたかもしれませんが本当にこれだけです。
でも一つポイントがあって、
手を置いている場所に意識を向けることが大切です。
是非、超簡単なので今すぐにやってみていただきたいのですが
例えば、
「手をただ、太ももの上に置く」のと、
「太ももを意識しながら手を置く」のでは
感じ方やその時の呼吸の感じが全く違ってきませんか??
だから、これだけでも立派なセルフケアになるんです^^
②深く呼吸をする
2つ目の方法は、深く呼吸をする、です。
もしかしたら、これが一番やりやすいかもしれないですね^^
深呼吸がセルフケア?
もしかしたら拍子抜けしたかもしれませんが
なにもオイルやクリームを使って身体をマッサージする、なんて
手のかかることだけが
セルフケアっていう訳では無いんです。
セルフケアは、日常の中に溶け込むべきもの、
簡単でこそ活きるものでは無いかなって私は思っています。
そうでないと続けられないですよね♪
それに呼吸の力は本当に、本当に凄い!!
当然のことではありますが
呼吸が止まれば、どんな生き物も即座に死んでしまいます。
だから、呼吸は命の源。
身体の源でもあり、心の源でもあります^^
③身体を感じる
3つ目は身体全体を感じること。
自分の身体をスキャンするみたいに観察して、感じてみてください。
どこか痛いところはない?
どこか緊張しているところは?
どこか冷たくなっているところは?
これまたこんなことがセルフケアになるの!?
そう思われたかもしれないのですが
身体が病気をしたり、不調を起こしたりする大半の理由を
なんだかご存じですか?
それは普段、私たちが私たちの身体を特に意識することもなく、
忘れてしまっているからです。
今まで目を向けてくれなかった人が
自分に目を向けてくれるようになったら
それだけでもとっても嬉しい!!ですよね!
身体に「ハロー!!」を言う!!
say hello to my body!!!
それが私がご紹介しているセルフケア、
myセルフセラピーの核となるものです^^
いかがでしたか?
「これなら私でも!!」
「時間が無くても出来そう!」
そう感じていただけたなら嬉しいのですが・・・(^^)
セルフケアのハードルをどんどん下げていきたい!!
私です^^
他にも簡単で楽しいセルフケアの方法がたくさんあります♪
これからも、あなたのお役に立てる魔法をご紹介いたしますね!
気に入っていただけたら、
是非、スキ♡とフォローよろしくお願いいたします^^
HP : NAO ∞ invention
Instagram : nao8invention
youtube : しあわせなカラダを作ろうチャンネル(仮)