見出し画像

【育児】保育園に個室をもつ息子#1

こんばんは、もももと申します。

今日は3歳になる息子の話を書こうと思います。

プロフィールにも簡単に載せていますが、息子は現在保育園に通いつつ、2歳頃から月に1回のペースで地域の療育センターのグループ療育へ参加しています。


▼簡単な息子の状況になります(*^^*)

・3歳7ヶ月(10月生まれ)
・言葉の意味はある程度理解しており、
 なんとか3語文程度の会話は可能
(語彙は同年齢の子よりかな~り少ない)
・トイレは現在トレーニング中
(日中はパンツ生活)
・興味の幅が非常に狭く、
 自分の興味があることだけに目が行きがち
(3度の飯より車と電車を愛しています・・・)
・乗り物以外の遊びへの興味が薄いため、
 集団での行動が難しい
・他人への興味が薄いため、お友達の名前が
 現在全員「はるちゃん」
(先生の名前も2人くらいしか言えません)
・食への関心が薄く自分で進んでは食べない

・・・と、このような感じです(^^;)


とにかく自分の興味があることしか覚えないので、トーマスのキャラクターや新幹線、車の名前はめちゃくちゃ覚えているくせに、なぜかお友達は全員一律「はるちゃん」( ;∀;)


昔は絵本の読み聞かせやリトミック、お友達との交流会などなど、それなりに頑張ってみた時期もありましたが・・・まぁ興味のないものは周りの空気なんてガン無視、ひたすら逃亡でもはや参加不能(;'∀')


外出先で気に入らないことがあると、場所とか状況お構いなしに地べたに張り付いて、ギャンギャン泣きわめくとか日常茶飯事のよくある風景。

なるべく大惨事にならないよう、事前に予防線を張りまくる日々。


絵本は大体5文字読むころには次のページへ強制移動( ;∀;)

なので、自宅には必然的に大好きな車や電車の図鑑ばかりが増える始末・・・。読み聞かせ・・・(´・ω:;.:...


「言葉」についてもこちらが言っていることは伝わるので、一応理解はしていると思うのです・・・・が。


興味があることにしか意識が向かないため、相手と意思の疎通を図る必要性をあまり感じていないようで、「話す」がなかなか成長せず💦


こんな感じで2歳から通っている現在の保育園では、本当に頭が上がらないくらい担任の先生や療育の先生に、沢山一緒に考えて頂き、皆様に助けられながら、なんとか親子ともども毎日を過ごせている状況です(^^;)


今年の3月までいた2歳児クラスでは、集団行動が難しい息子のために担任の先生が教室の端に段ボールと布で囲った2畳ほどのお手製の小部屋を作ってくださり、息子の様子を見ながら小部屋と教室を使い分けつつ、加配の先生と一緒に保育を行ってくださっていました。


本当に「感謝」以外の言葉が見つかりません(T_T)


現在も療育センターに通いながら、保育園の先生とも都度お話をしながら、手探り状態で息子にとってより良い方法での育児を模索中です(^^;)


本当に本当に1ミリも「型」に嵌まってくれない息子。

今朝もみんなが体操座りで出席確認をする中、安定のガン無視で目の前を通り過ぎ、1人で小部屋にこもって遊んでいました(^^;)


そんな周りとは全然違う息子に、当然めちゃくちゃ思い悩んだ時期もありました。


でも、今は悩みに悩んで、悩んで悩んで、むしろ1周回って

『周りと違うということは、むしろ息子の強みなんじゃないか』


と、結構前向きに捉えることが出来るようになりました(*^^*)


「型」に嵌めたくても嵌まらないことに、どれだけ思い悩んでも結局嵌まってはくれませんしね(;'∀')


もうどうせ嵌まってくれないのなら

「型」に嵌まらなくても生きていける術を一緒に探していくべし('◇')ゞ


なので今後も少しずつ息子の成長記録として、普段の様子や今後について思うことなどを書き残していきたいと思います(*^^*)


参考になることは少ないかもしれませんが、少しでも「こんな親子もいるんだ~」と同じように子どもの成長に悩みを抱えているパパさん、ママさんの励みになれば幸いです。


つたなくお見苦しい文章かもしれませんが、最後までお読み頂きありがとうございました(*^^*)


記事を読んで気に入って頂けたら「スキ」、「フォロー」を頂けるととても嬉しいです( *´艸`)



▼『息子の成長について』記事はこちらです☆



いいなと思ったら応援しよう!

もももさん
もしも記事を読んで気に入って頂けましたら、「サポート」よりも「フォロー」または他のnoterさんへぜひ記事のご紹介を頂けると嬉しいです(*^^*)