![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72957564/7c88ac6e3e91c7b002fa489d3b22e43a.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
伝統が消えてしまう前に
富山県南砺(なんと)市に移住して5回目の秋です。
この季節は去年から、
農家として一本立ちした夫と一緒に
あんぽ柿の農作業をしています。
富山県南砺(なんと)市は、干し柿が有名です。
富山干し柿と言うブランド名で
贈答用に販売されている
干し柿の歴史は古く、
江戸時代には
加賀藩の前田のお殿様に献上されていたとか。
これは『はさがけ』と言う
昔ながらの伝統的な手法で
天日干しで作られて
【田舎移住 ❌ 農業】初雪の日 新米農家のトライ&エラー
田舎移住のウソ・ホント🌟築150年の古民家を買っちゃった❣️なつみんです🌻
富山県南砺(なんと)市に移住をしてから
2年間の農業研修を終えて、
夫は今年から専業農家になりました。
研修していたのは、
福蜜柿(あんぽ柿・半ナマの干し柿)の農家さんと
アスパラガスの農家さんです。
一年を2つに分けて、
それぞれの作業を教えて貰いましたが、
2年と言う月日は長いようで短くて、
経験できたこと、 もっとみる