マガジンのカバー画像

世阿弥『風姿花伝』

7
室町時代の能楽師・世阿弥が残した『風姿花伝』を読んで、まとめています(全10回)。能楽から感じられる「日本の美」を一緒に考えてみませんか?
お得に読みたい方はぜひマガジンでお読みください!
¥500
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

世阿弥で哲学がしたい!『風姿花伝』ってどんな本?まずは序言を読む。

世阿弥で哲学の卒論を書いてみたい。 その思いが固まったのは昨年の8月でした。 室町時代に活…

100

『風姿花伝』から、世阿弥の教育を見てみる。(第一 年来稽古条々)

室町時代に活躍した天才能楽師、世阿弥。 猿楽という舞台芸能を後世に残していくために記した…

100

世阿弥が『風姿花伝』で言ってる「物真似の本質」ってなんだ?(第二 物学条々)(前…

室町時代の天才能楽師、世阿弥が残した本を読むシリーズ。 世阿弥が最初に著した『風姿花伝』…

100

世阿弥が『風姿花伝』で言ってる「物真似の本質」ってなんだ?(第二 物学条々)(後…

室町時代の天才能楽師、世阿弥が残した本を読むシリーズ。 世阿弥が最初に著した『風姿花伝』…

100

世阿弥が『風姿花伝』に質問コーナーを作っていた。丁寧に答えてくれてた。(第三 問…

室町時代の天才能楽師、世阿弥が残した本を読むシリーズ。 世阿弥が最初に著した『風姿花伝』…

100

世阿弥が『風姿花伝』に質問コーナーを作っていた。丁寧に答えてくれてた。(第三 問…

室町時代の天才能楽師、世阿弥が残した本を読むシリーズ。 世阿弥が最初に著した『風姿花伝』…

100