
普段の活動の様子③~イベント・書店販売編~
こんにちは!
「Tokyo Scope」プロジェクト 広報の伏田です
今回は、本が出来上がった後の
イベント・販売の様子をご紹介します!
より詳細な活動記録はこちらに全てまとまっているので
是非読んでみてください!⇓
販売ルートは主に3つ
イベント・書店・通販です
イベントでは、申請を出してブースを組み立て
その場で実際に販売を行います!
昨年は「文学フリマ東京37」「明大祭」「神保町ブックフェスティバル2023」「武蔵野美術大学 芸術祭」にて出店させていただきました!

文学フリマ東京37の実際のブースです
視デさんが作ってくださったポップで飾り付けてます
このパンダは当プロジェクトのマスコットキャラクター 「トウトウ」と「キョウキョウ」です🐼

こちらは神保町ブックフェスティバル2023の様子 とても賑わってますね……!
目の前で試し読みして頂いているとき、おすすめポイントをお話しすることもあります
美術館にいる作家さんのようです

昨年はステッカーを作成して販売していました
ちなみに好評で 筆者が担当した明大祭の頃には
すでになくなっていました;;


こういったイベントは学生でシフトを組んで行っています
季節は秋~冬頃です!
さて、同時期から書店での販売もしています
昨年度は本当にたくさんの書店で置かせいただきました。ありがとうございます……!
なんと、Tokyo Scopeが宮崎県に行った事も!!
みなさまおなじみの蔦屋書店さんや、少し変わったワクワクする書店さん、
素敵な書店さんばかりです!
ちなみに書店さんへのお電話や連絡、記録なんかも
学生が全部やっていますよ~!
通販サイトでも販売しています!
「Tokyo Scope」プロジェクトのために作られたサイトです


ちなみに、
武蔵野美術大学 視覚デザイン学科の教授様からのお誘いで
『Tokyo Scope 2023』がパリにいったのだとか!
パリの美術大学 CNAMとÉcole Estienneで開催された
「Civic City」をテーマとした世界各国からの大学によるポスター展示にて、
まさかのTokyo Scope 展示していただいたそうです

「Tokyo Scope」という存在が、海を渡ったんだなあ……
個人的にイベントは
目の前で実際に感想を言ってもらえる
面白いと言ってもらえる感動を味わえる場なので
すごく好きです!
記・伏田茉莉香(南後ゼミ9期)