南後ゼミ

明治大学情報コミュニケーション学部・南後ゼミです。 南後ゼミでは社会学やメディア論を軸とし、都市・建築・デザインなどを対象に、東京をフィールドとして研究をしています。 武蔵野美術大学学生有志協働出版 『Tokyo Scope 2024―変わりゆく都市の[あまり]』発売中!

南後ゼミ

明治大学情報コミュニケーション学部・南後ゼミです。 南後ゼミでは社会学やメディア論を軸とし、都市・建築・デザインなどを対象に、東京をフィールドとして研究をしています。 武蔵野美術大学学生有志協働出版 『Tokyo Scope 2024―変わりゆく都市の[あまり]』発売中!

ストア

  • 商品の画像

    TokyoScope2024–変わりゆく都市の[あまり]

    2024年10月25日(金)発売!武蔵野美術大学と明治大学の学生が協働で企画、執筆、編集、出版するプロジェクトであり、様々な角度から東京への新たな見方を提示することを狙いとしたガイドブック・シリーズの第四弾! 第四弾の特集は、変わりゆく都市の[あまり]。従来のTokyoScopeは、[ニュー・ノーマル]や<脱皮>など、いわゆる都市の「図」に注目してきました。今作はその「図」によって後景化した都市の「地」にあたる部分、すなわち[あまり]に“Scope”をあてて特集を組んでいます。視覚的に捉えられる【空間】から出発して、【時間】【経済】【文化】【表象】の5つの側面から、都市の[あまり]の総体を浮かび上がらせる、TokyoScopeの総決算ともいえる一冊です。◆目次まえがき監修者序文特集:変わりゆく都市の[あまり]・開かれた空間での想造–東京臨海部から見る空間の[あまり]・時の“あいだ”を求めて–ライフスタイルに侵食する[あまり]・「もったいない」があふれる都市–食の[あまり]がもつ多様な価値・新大久保に滲み出る文化–ステレオタイプから漏れ出る[あまり]・紙上の都市の姿–ガイドブックのなかでうごめく“東京“と[あまり]・変幻する[あまり]コラム・街に生きる文字・公衆電話はどこにある?–スマホ時代のもうひとつの手段・歌詞のなかの東京参考文献・図版出典リスト学生座談会『TokyoScope2024』ができるまで「TokyoScope」4年間の足跡–リサーチ手法から見える特徴 執筆者一覧あとがきStaff Credit仕様:B5/フルカラー/99頁※価格1725円(税込)には送料が含まれています。
    ¥1,725
    Tokyo Scope Books
  • 商品の画像

    Tokyo Scope 2023ー[ニュー・ノーマル]を見つめなおす

    2023年10月27日(金)発売!武蔵野美術大学と明治大学の学生が協働で企画、執筆、編集、出版するプロジェクトであり、様々な角度から東京への新たな見方を提示することを狙いとしたガイドブック・シリーズの第三弾! 第三弾の特集は[ニュー・ノーマル]。昨今しきりに取り上げられるようになったこの言葉は、どのような側面をもち、機能しているのか。AI、Z世代、サブスク、マスクといったトピックをもとに、さまざまな視点から[ニュー・ノーマル]を分析し、その奥に潜む「当たり前」のあり方を問いなおしました◆目次まえがき監修者序文「Tokyo Scope」プロジェクトとは?特集[ニュー・ノーマル]を見つめなおす・プロローグ:[ニュー・ノーマル]2023 ー動詞で捉える5つの側面・Z世代痕跡学 ー東京に生きる若者の[ニュー・ノーマル]・所有の価値が揺らぐ都市 ーサブスクとシェアリング・サービス・移りゆく“きまり”の先に ー マスク・コスプレ・グラフティと喫煙の未来・エピローグ:私たちなりの[ニュー・ノーマル]コラム・ちぐはぐシティメイキング・ネクスト[ニュー・ノーマル] ー理想の未来から逆算する参考文献・図版出典リスト学生座談会 ー『Tokyo Scope 2023』制作後記執筆者一覧あとがきStaff Credit仕様:B5変形/フルカラー/133頁※価格1800円(税込)には送料が含まれています。
    ¥1,800
    Tokyo Scope Books

マガジン

  • 9期生ゼミ記録

    9期生のゼミ活動記録です!毎週一人ずつ交代で担当します◎

  • Tokyo Scope 2024

    明治大学情コミ南後由和ゼミ × 武蔵野美術大学 視デ有志学生で制作する「東京」がテーマのガイドブック『Tokyo Scope』プロジェクト第4弾の公式noteです! 出版に向けた制作過程やコンテンツ情報を発信します!

  • Tokyo Scope 2023

    明治大学情コミ南後由和ゼミ × 武蔵野美術大学 視デ有志学生で制作する「東京」がテーマのガイドブック『Tokyo Scope』プロジェクト第3弾の公式noteです! 出版に向けた制作過程やコンテンツ情報を発信します! 23年10月28日~販売中です!!

  • 商品の画像

    TokyoScope2024–変わりゆく都市の[あまり]

    2024年10月25日(金)発売!武蔵野美術大学と明治大学の学生が協働で企画、執筆、編集、出版するプロジェクトであり、様々な角度から東京への新たな見方を提示することを狙いとしたガイドブック・シリーズの第四弾! 第四弾の特集は、変わりゆく都市の[あまり]。従来のTokyoScopeは、[ニュー・ノーマル]や<脱皮>など、いわゆる都市の「図」に注目してきました。今作はその「図」によって後景化した都市の「地」にあたる部分、すなわち[あまり]に“Scope”をあてて特集を組んでいます。視覚的に捉えられる【空間】から出発して、【時間】【経済】【文化】【表象】の5つの側面から、都市の[あまり]の総体を浮かび上がらせる、TokyoScopeの総決算ともいえる一冊です。◆目次まえがき監修者序文特集:変わりゆく都市の[あまり]・開かれた空間での想造–東京臨海部から見る空間の[あまり]・時の“あいだ”を求めて–ライフスタイルに侵食する[あまり]・「もったいない」があふれる都市–食の[あまり]がもつ多様な価値・新大久保に滲み出る文化–ステレオタイプから漏れ出る[あまり]・紙上の都市の姿–ガイドブックのなかでうごめく“東京“と[あまり]・変幻する[あまり]コラム・街に生きる文字・公衆電話はどこにある?–スマホ時代のもうひとつの手段・歌詞のなかの東京参考文献・図版出典リスト学生座談会『TokyoScope2024』ができるまで「TokyoScope」4年間の足跡–リサーチ手法から見える特徴 執筆者一覧あとがきStaff Credit仕様:B5/フルカラー/99頁※価格1725円(税込)には送料が含まれています。
    ¥1,725
    Tokyo Scope Books
  • 商品の画像

    Tokyo Scope 2023ー[ニュー・ノーマル]を見つめなおす

    2023年10月27日(金)発売!武蔵野美術大学と明治大学の学生が協働で企画、執筆、編集、出版するプロジェクトであり、様々な角度から東京への新たな見方を提示することを狙いとしたガイドブック・シリーズの第三弾! 第三弾の特集は[ニュー・ノーマル]。昨今しきりに取り上げられるようになったこの言葉は、どのような側面をもち、機能しているのか。AI、Z世代、サブスク、マスクといったトピックをもとに、さまざまな視点から[ニュー・ノーマル]を分析し、その奥に潜む「当たり前」のあり方を問いなおしました◆目次まえがき監修者序文「Tokyo Scope」プロジェクトとは?特集[ニュー・ノーマル]を見つめなおす・プロローグ:[ニュー・ノーマル]2023 ー動詞で捉える5つの側面・Z世代痕跡学 ー東京に生きる若者の[ニュー・ノーマル]・所有の価値が揺らぐ都市 ーサブスクとシェアリング・サービス・移りゆく“きまり”の先に ー マスク・コスプレ・グラフティと喫煙の未来・エピローグ:私たちなりの[ニュー・ノーマル]コラム・ちぐはぐシティメイキング・ネクスト[ニュー・ノーマル] ー理想の未来から逆算する参考文献・図版出典リスト学生座談会 ー『Tokyo Scope 2023』制作後記執筆者一覧あとがきStaff Credit仕様:B5変形/フルカラー/133頁※価格1800円(税込)には送料が含まれています。
    ¥1,800
    Tokyo Scope Books
  • 商品の画像

    Tokyo Scope 2022ー脱皮する都市

    武蔵野美術大学と明治大学の学生が協働で企画、執筆、編集、出版するプロジェクトであり、様々な角度から東京への新たな見方を提示することを狙いとしたガイドブック・シリーズの第二弾! 第二弾の特集では、地上/地下、広告、ユニバーサルデザイン(UD)、陸の孤島と、都市のなかで繰り返し変化する4つの対象を取り上げ、各記事の特色が際立ったバラエティ豊かな紙面づくりを目指し、東京が〈脱皮〉する姿を独自の視点から捉え直しました!◆目次まえがき監修者序文『Tokyo Scope 2022』ができるまで地下を這う東京、空へ伸びる東京−都市における水平・垂直方向の発展 コラム 1 眠らない銀座−夜に〈脱皮〉する街並み都市を維持する広告−渋谷で探るその生態 コラム 2 トシマトぺ−目で聴く都市の音風景ユニバーサルデザイン化する都市−Tokyo 2020が変えたものコラム 3 東京メトロの 10 路線目を作ってみた!−「あるある」で考える空想路線計画 〈陸の孤島〉から考える東京の交通網−鉄道に縛られない生活参考文献・図版出典リスト学生座談会−『Tokyo Scope 2022』制作を終えて 未来につなげる企画−南後ゼミ生・視デ生が見る!2022 の東京 執筆者一覧あとがきStaff Credit※価格1200円(税込)には送料100円が含まれています。
    ¥1,200
    Tokyo Scope Books
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

『Tokyo Scope 2024 変わりゆく都市の[あまり]』【本日から販売開始!】

こんにちは! 出版直前の連続投稿、第何弾かもはや分かりませんが、本書『Tokyo Scope 2024 変わりゆく都市の[あまり]』をご紹介します。 この度、南後ゼミ生有志を中心とした明治大学情報コミュニケーション学部学生有志と 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科の有志学生による 『Tokyo Scope 2024 ー変わりゆく都市の[あまり]』が 2024年10月25日(金)から販売開始となります! Tokyo Scopeプロジェクトについて明治大学 情報コミュニケーシ

    • 【4年生・9期生】2024年10月30日 秋学期 第6回 卒論進捗報告

      こんにちは!南後ゼミ9期生のH.Iです。 今回は秋学期第6回目の卒論進捗報告についての投稿になります! M.Fさん 『若者のノスタルジアが求める都市空間についての考察』 前回の発表からはタイトルが少し変更され、今回の進捗報告では新たにノスタルジアを感じる人間の対象を「若者」に限定したことが発表されました。 その「若者」がノスタルジアを感じる場所のケーススタディを実施する際の手法として、 「価値産出」「現状維持」、「物理的保存」「物理的開発」の四象限を用いて考察していく

      • 【4年生・9期生】2024年10月23日 秋学期 第5回 卒論進捗報告

        こんにちは!南後ゼミ4年のK.Iです!最近(11/16)はすっかり寒くなってきましたね。風邪をひかないように、体調管理には気を付けたいところです。 サムネイルは僕が作曲担当で参加している、明治大学シェイクスピアプロジェクトの本公演、「お気に召すまま」の上演後に撮った写真です。YouTubeにアーカイブが残ってるみたいなので、是非観てみてくださいね♫ 1.卒業論文進捗報告 さて、今回も3人の方から卒業論文の進捗報告の発表が行われました。皆さん着々と文章化を進めていてすごいで

        • 【4年生・9期生】2024年10月9日 秋学期 第3回 卒論進捗報告

          こんにちは!南後ゼミ9期生のT.Kです。 かなり記事を書くのをサボったままにしていたため、10月に合った小話を書くことができません(sry mb🙏) この記事を書いている現在はもう冬といって差し支えないほどの寒さ、乾燥が来ています。約1年ぶりに加湿器を引っ張り出して電源を入れると、モーターから割と大きな異音が鳴り止まず、カピカピな冬を過ごす覚悟をしてしまうところでした。(5分くらいで止みました) 本題の進捗報告に移ります! K.Iさん『「オタク文化」と呼応する都市』

        • 固定された記事

        『Tokyo Scope 2024 変わりゆく都市の[あまり]』【本日から販売開始!】

        マガジン

        • 9期生ゼミ記録
          40本
        • Tokyo Scope 2024
          30本
        • Tokyo Scope 2023
          63本
        • 8期生ゼミ記録
          47本
        • 7期生ゼミ記録
          46本
        • 【Tokyo Scope 2022】
          29本

        記事

          【4年生・9期生】2024年10月2日 秋学期 第2回 卒論進捗報告

          南後ゼミ9期生のK.Mです📨✍️ 毎回のごとくnote更新を溜めに溜めて周りのゼミ生にせっつかれてようやく書き始めています 本当申し訳なさ大ですが、見離さないでくれている周りのゼミ生に感謝です… そんなこんなで1ヶ月半越しに進捗報告です🙇🏻‍♀️ T.Iさん「スピノザ・ドゥルーズの概念からみる都市の「個性」と個別的存在の仕方についての考察」 近年、都市の「らしさ」や「都市個性」「都市アイデンティティ」という語が散見される一方で、『無印都市の社会学』のように無個性な都市

          【4年生・9期生】2024年10月2日 秋学期 第2回 卒論進捗報告

          #23-神保町ブックフェスティバル イベントレポート

          こんばんは、広報担当です! 10月26日、27日の2日間は、ムサビ芸祭と同時並行で神保町ブックフェスティバルにも出店していました✨ 今日はその2日間の様子をお届けします〜 神保町ブックフェスティバルとは? 神保町ブックフェスティバルは、すずらん通りをメインに日本中の出版社が 集結する本の街、神保町の一大イベントです 平時は定価販売されている本を割引価格で購入できるということで、2日間たくさんの本好きさんが集まります💪 様々な規模の出版社がワゴンを並べるなか、私たちの

          #23-神保町ブックフェスティバル イベントレポート

          #22-武蔵野美術大学芸術祭2024 イベントレポート

          こんにちは! 武蔵野美術大学 大学院1年の山口です。 今回は『Tokyo Scope 2024』最初の販売をした「武蔵野美術大学芸術祭2024「海底王国MAUREEF」」のレポートということで、視デ生に任されました🪸 2度目の芸祭芸祭は、10月25,26,27日の3日間開催されました。 Tokyo Scopeのブースは9号館前。武蔵美はフリマの参加も場所も抽選なので、当たるかドキドキでしたが見事引き当ててくれました! 今年は『Tokyo Scope 2024』、『Tok

          #22-武蔵野美術大学芸術祭2024 イベントレポート

          #21-本が届きました!【出版まであと1日】

          本日、『Tokyo Scope 2024 特集:変わりゆく都市の[あまり]』500部 大学に届きました!! ということで、今回はTokyo Scope メンバーへのお披露目会の様子をお届けします~ 情報コミュニケーション学生事務室に届いた大きな段ボール箱6箱… 京都からはるばる送られてきました~ ドキドキしながら開封! 自分が担当したページをにこにこ眺めている様子を見ると、こちらまでなんだかうれしくなります… こんな感じで、500部分配し終えました、、、! これから

          #21-本が届きました!【出版まであと1日】

          #20-「TokyoScope」プロジェクトが歩んだ4年間とは【出版まであと2日】

          こんにちは(」・ω・) TokyoScope2024広報担当です 出版までなんとあと2日! ついにTokyoscope2024が色んな世界を歩き始めるんですね〜 実はホームページでもこっそりカウントダウン中です。 今回は、今年で4作目となるTokyoScopeプロジェクトが 歩んできた4年間はどんなものだったのか? 東京の何を見つめてきたのか? そんなTokyoscopeプロジェクト大・総決算回になります! 「そんなん最終回前の走馬灯みたいじゃないか……!」と思った皆さ

          #20-「TokyoScope」プロジェクトが歩んだ4年間とは【出版まであと2日】

          #19-メインコンテンツ振り返り⑤-表象班【出版まであと3日】

          出版まであと3日! 今日は、経済班、文化班、表象班の振り返りレポをお届けします。 空間班、時間班はこちら↓ 今回は表象班です📚 こんにちは!表象班メンバーの市川です♫ 今回は表象班の紙面ができるまでを振り返っていきたいと思います!班員全員が統括メンバーということもあり、かなりギリギリのスケジュールでの制作となってしまったのですが……今は入稿に間に合わせることができて、心底ほっとしています(笑)。 なぜ「ガイドブック」なのか まずは表象班で扱う題材を決めるところからス

          #19-メインコンテンツ振り返り⑤-表象班【出版まであと3日】

          #18-メインコンテンツ振り返り④-文化班【出版まであと3日】

          出版まであと3日! 今日は、経済班、文化班、表象班の振り返りレポをお届けします 空間班、時間班はこちら↓ 今回は文化班です🚩 文化班リーダーのK.M.です! このノートでは文化班の活動を振り返っていきたいと思います 文化の[あまり]とは何か 今年のTokyo Scopeの共通テーマが[あまり]、そして各コンテンツの方向性が決まっていくなかで、文化班が一番最初にぶつかった壁が「文化の[あまり]」をどのように捉えるか、ということです。 なぜなら「文化」とは、「人々が作り

          #18-メインコンテンツ振り返り④-文化班【出版まであと3日】

          #17-メインコンテンツ振り返り③-経済班【出版まであと3日】

          出版まであと3日! 今日は、経済班、文化班、表象班の振り返りレポをお届けします。 空間班、時間班はこちら↓ まずは経済班です🍚 南後ゼミ経済班のN.Sです ゼミ生2人、明治公募生2人、ムサビ視デ生4人から成る、われわれ経済班の半年弱を振り返っていきます! 6月 企画書提出 企画書提出があった6月時点で、経済班が取り上げるコンテンツとして候補がふたつありました フードロスとフリーマーケット です どちらも「あまり」が都市を循環している、という視点から提案されました

          #17-メインコンテンツ振り返り③-経済班【出版まであと3日】

          【4年生・9期生】2024年10月16日 秋学期 第4回 卒論進捗報告

          こんにちは、南後ゼミ9期生のR.Oです。 やっとやっと出版プロジェクトの運営や執筆にとりあえずの幕が降りました🎭まさに広報の真っ最中なので、気になる方は確認してみてくれると嬉しいです! ここ数ヶ月はひたすらプロジェクトに打ち込んでいたので、ヘッダーの写真に迷いました。打ち込んでいたからといいますが、普段からそんなにアクティヴには動かないので言い訳をしてしまいました;; 戯言は置いておいて、今回の卒論進捗報告は第4回目になります。 1.卒業論文進捗報告N.Sさん 「公共

          【4年生・9期生】2024年10月16日 秋学期 第4回 卒論進捗報告

          #16-メインコンテンツ振り返り②-時間班【出版まであと4日】

          出版まであと4日! 今日から2日間にわたって、5つのメインコンテンツの振り返りレポをお届けします(^-^) 今回は時間班! 出店イベントは以下のnoteでご確認いただけます!↓↓ 時間班リーダーのW.Y.です。今回は、時間班の活動の、振り返りをしていきたいと思います。 コンテンツの核が決まるまで コンテンツ班が動き出す前、時間班では、何を核として紙面を作るかに苦戦しました。時間と言っても、先行研究では哲学的だったり物理学的な時間についての書籍が多く、なかなか取り上げら

          #16-メインコンテンツ振り返り②-時間班【出版まであと4日】

          #15-メインコンテンツ振り返り①-空間班【出版まであと4日】

          出版まであと4日! 今日から2日間にわたって、5つのメインコンテンツの振り返りレポをお届けします(^-^) 今回は空間班! 出店イベントは以下のnoteでご確認いただけます!↓↓ こんにちは。空間班リーダーのM.Nです。 空間班の振り返りします! 空間班のはじまりは3月 実はこの班だけ、誕生のバックグラウンドが通常と異なります。 というのも、空間班は南後ゼミ4年だけでテーマ会議をしまくっていた3月ごろに発足したコンテンツでした。 その当時私はあまり頭が追い付いていな

          #15-メインコンテンツ振り返り①-空間班【出版まであと4日】

          #14-「表紙」余ったものと余らなかったものの融合【出版まであと5日】

          こんにちは🍂 TokyoScope広報担当です 今日は本の顔となるTokyo Scope 2024の表紙を紹介しようと思います! 今年も昨年と同様に、公募制で視デ生からデザインを募集しました! 9月7日にDDリーダー三森さんから以下のように共有がありました 昨年の応募は1名でしたが、今年はなんと!2名の応募がありましたっ  今日はせっかくなので、両方とも紹介しようと思います~ まずはこちら! 制作意図は以下の通りです 一見とてもシンプルなデザインですが、形や大き

          #14-「表紙」余ったものと余らなかったものの融合【出版まであと5日】