マガジンのカバー画像

2024年の毎日note

370
2024年の目標は「毎日noteを更新すること」 365日連続投稿バッジを目指して更新します。 きっと2024年末には、このマガジンに365本のnoteが収録されている…といいな…
運営しているクリエイター

記事一覧

note連続更新365日目の夜に。

2024年1月15日から毎日連続更新をスタートして、今日で365日目。 目標はnoteにあるバッジ、365…

ポジティブな自分。

今日は「ポジティブな自分」をテーマにお話ししたいと思います。 私自身、落ち着いた話し方か…

心をほぐす癒しの時間:おすすめ動画3選

日々の忙しさの中で、ちょっとした癒しの時間を持つことって大切ですよね。 そこで今回は、私…

初心者でも安心!動画編集を始めるためのおすすめツール3選

今回は、初心者でも使いやすい 動画編集ツール3選 をご紹介します。 2025年は「動画」がさら…

仕事でも趣味でも使える!AI活用アイデア3選

みなさんはAIを活用していますか? 最近、私はAIを取り入れて創作活動をしていて、毎日その便…

新しい挑戦が未来を変える!「挑戦をためらうあなたへ」

今日は、1月8日。新年が始まり、そろそろ日常が戻ってきた頃ですね。そんな中、みなさんに嬉し…

新年、グリーンに癒される暮らしを始めませんか?

お正月明けの慌ただしい日々。 少し疲れを感じている方もいるかもしれません。 そこで今回は、私が最近お迎えした「癒しのグリーンたち」についてお話しします。新しい年の暮らしに、小さな緑を取り入れるアイディアの参考になれば嬉しいです! 私がお迎えして良かったグリーン その1:多肉植物 まずは、多肉植物です! この子たちはその見た目の可愛さもさることながら、お世話がとても簡単なのが魅力。月に1~2回のお水やりでOKという手間いらずで、コンパクトなサイズ感がベランダや窓辺にもぴっ

仕事始めを軽やかに迎える5つの流儀

1月6日、いよいよお正月休みも明けて、本格的に2025年がスタートしましたね。仕事始めの方も多…

連休の締めくくりに、心が軽くなるリフレッシュ方法

1月5日、日曜日。お正月休みもいよいよ終わりに近づきましたね。お休み最終日という方も多いの…

2025年、SNSを続けるコツとスケジュール管理

1月4日。そろそろ連休明けの準備を始めようかなと考えている方もいらっしゃるのではないでしょ…

新年、始めたい趣味はありますか?

元日は、私も初詣に行って、混雑の中で無事に神様にご挨拶をしてきました。新しい年の始まりに…

2025年、はじまりの日に。

あけましておめでとうございます! ライターの村嶋杏奈です。 2025年、いよいよスタートしまし…

1月1日を有意義に過ごす8つのアイデア

ついに2024年も最後の日となりました。 今年1年、本当にありがとうございました。 いつもnote…

動画で広がる学びの世界:私がYouTubeで得たもの

今日は「動画で学ぶ」をテーマに、私がYouTubeで得ている学びや活用法についてご紹介します。何か新しい視点やヒントを見つけていただければ嬉しいです! 1. 動画編集の学び 最近、YouTube動画の投稿を再スタートしました。使用しているのはAdobe Premiere Proですが、久々に触ったので完全に忘れてしまっていることばかりで、試行錯誤の日々です。そこで役立っているのが、YouTubeの解説動画です。 操作方法の動画 ボタンの位置や設定の仕方など、文章だけでは