
新年、始めたい趣味はありますか?
元日は、私も初詣に行って、混雑の中で無事に神様にご挨拶をしてきました。新しい年の始まりにお参りができたことで、良いスタートを切れた気がします。皆さんも素敵なお正月を過ごされていることを願っています。
今日のテーマは「今年始めたい趣味」。2025年、私は「動画編集」と「作曲」を趣味として本格的に取り組んでみたいと思っています。
1. 動画編集の奥深さに挑戦
昨年末からYouTubeに動画を投稿し始めましたが、編集作業の難しさに改めて直面しています。特に音声カットやテロップの修正、エフェクトの追加など、どれも手間がかかりますが、それ以上に楽しい発見があります。
例えば、テロップをAIで生成する際の誤字脱字を修正したり、動画の流れを整えたりすると、「自分が手を加えた」という実感が湧いてきます。今年はショートカットキーをマスターしたり、効率的な編集方法を学んで、さらにスムーズに動画を仕上げられるようになりたいです。
2. AIを活用した作曲への挑戦
もう一つの挑戦が作曲です。と言っても、AIを活用した手軽な作曲方法から始めています。昨年末から投稿した動画のBGMは、私がAIで作った曲を使用しているのですが、かなり楽しいです…!
例えば、「この場面にはこんな曲調が合うかな?」と考えながら作曲する時間は、とてもクリエイティブで新鮮な感覚です。今年は作曲の知識も深めて、自分の手でさらにオリジナル性の高い楽曲を作っていけたらと思っています。自分の納得のいくBGMが作れたら、BGMだけ動画も作り、皆さんにリラックスできる音楽を届けたいです。
趣味がつなぐ楽しさと成長
趣味を持つことは、自分の世界を広げるきっかけになります。新しいスキルを学ぶ過程で苦労もありますが、それがまた楽しみでもあります。今年もどんどん「沼」にハマって、皆さんと共有したいと思っています。
2025年、みなさんはどんな趣味を始めたいですか?一緒に趣味を楽しむきっかけになれば嬉しいです!
新しい年のスタートは、いつも心が新鮮になりますよね。この気持ちを忘れず、毎日を少しずつ積み重ねていきたいです。私も2025年、趣味や仕事を通じて多くの挑戦を続けます。2025年も引き続きよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
