見出し画像

ゆるネントレ挑戦記 その5

おはようございます、エミリーです。

前回ネントレの記事を書いてから1ヶ月半経ちました。

睡眠環境が整ってきて、お布団で寝られるようになってきましたが、「この方法で大丈夫かな?」、「帰省の時やおでかけの時にうまくお昼寝できない」という悩みがありました。

本では、基本的なことは分かりますが、個別の質問には答えてくれません。そこで、赤ちゃんの睡眠について、YouTubeなどで発信されているねんねママさんの「寝かしつけ強化クラス」に入ることにしました。


●ねんねママさんのYouTube

https://www.youtube.com/channel/UCdcmZnjdRiU6uL7BKua8Bvw?app=desktop&view_as=subscriber


● ねんねママさんのブログ


●ねかしつけ強化クラス

内容としては、こんな感じでした。

・ LINEのノートに書いた質問にねんねママさんがライブで質問に答えてくれる(録画あり、リアルタイムで参加するとコメントができる)
・ LINEグループで他のママさんと情報交換できる
※月額2500円


● クラスに参加した感想

・ 質問からライブでの回答までに数日のタイムラグは出てしまうが、ねんねママさんに直接質問に答えてもらえるのが良かった。

・ ライブ冒頭でのねんねママさんが選んだトピック他の方の質問・回答をきくのも勉強になる。

・ LINEでの他のママさんとの交流はできなかった。というのもスマホを触れない時間がけっこうあるので、その間に未読が80件とかたまってしまってたり、誰が何の話をしているのか入り乱れてしまい、話題についていけなかったからです。。

・ やめたころにはメンバーがかなり増えて、質問が期日前に締め切られてしまうことも。ねんねママさんが改善しようとしてくださっていたので、そのうち改善されるかもしれません。


● 今のスケジュール(6〜7ヶ月ごろ)

1カ月半ぐらいクラスに参加して、下記のようなスケジュールで生活リズムがだいぶ整ってきたので、いったん卒業することにしました。

夕寝以外は基本的に布団に置いておいて寝るのを待つ感じです。たまに布団を脱走したり、大泣きしたときに救出するぐらい。

もちろん毎日うまくいくわけではないし、外出するとうまくねんねできない日もありますが、まとめて寝てくれるし、寝かしつけがほぼ不要なのでかなり楽になりました。

7時  起床、離乳食
8時半 上の子の保育園の送り
9時  朝寝(1〜2時間)※布団で
11時  授乳
13時  ミルク
14時  昼寝(1〜2時間)※布団で
15時半 上の子の保育園お迎え
16時  お風呂
18時  夕寝(15分〜30分)※抱っこ
19時  寝室でミルク・授乳
     就寝※布団で



● 帰省の時の悩み

抱っこで寝かしつけて降ろすとすぐに起きてしまいます。うまく降ろせても30分程度で起きてしまう。実家は、家とは布団も違うし、真っ暗にもできません。

そこで、質問してみたところ、

「違う環境でセルフねんねの習得は難しい。3週間は必要」

とのことでした。3週間もまとめて帰省しないので、どうするか。

「実家では抱っこや添い寝などの介入をして、家に帰ったら何事もなかったように自分で寝るようにする(セルフねんねに戻す)」

ただ、ずっと抱っこしているのは本当にしんどいので、試行錯誤した結果、

ベビーカーでひたすらお散歩したり、添い寝して自分もお昼寝するなどしていました。

やはり家にくらべて睡眠時間が短いからなのか、環境が違うからなのか、夜泣きはひどかったです。。


● まとめ

前回同様、ゆるネントレどころかガチでネントレをしましたが、セルフねんねと1時間以上のお昼寝がだいたいできるようになりました。

生活リズムが整うと、お昼寝のこの時間で「私の好きなこと・やりたいことタイムが取れる!」と思うと気持ちがとっても楽です。

ただ、セルフねんねの弱点として、布団意外だとあまり寝ないので(もとから抱っこやベビーカーでは30分程度しか寝ない子ですが)、リズムを崩したくなくて、外出したくなくなりました(笑)まあコロナ禍なのでそれでもいいのかなと思っています。

今残っている課題は夜泣き4月の保育園入園でどうなるかです。また進展があったら記事にしようと思います。


ありがとうございます

エミリー


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?