【実践モンテッソーリ教育】片付けられる環境を整える
【結論】
以下の2つをやれば片付けさせられます。
✅まずは片付けできる環境を整える
✅実際にやってみせる
1.お子さんは上手に片付けてきますか?
子どもに片付けさせるのって大変ですよね?
上手にお片付けできますか?
私の娘は遊んだものを放りっぱなしにして
全然お片付けが出来ませんでした。
お片付けしなさいと叱っても、自分の部屋に
持っていくだけです。
床一面におもちゃが散乱している日々が
永遠と続いていました。
今回読んだ著書に子どものお片付けについて
書かれていたので、試しに実践してみました。
お片付けできずイライラしている方は
ぜひ参考にしてみて下さい。
2.何が問題なのか
『片付けられない』理由はたいてい片付ける
場所が決まっていないからだと思います。
親がきちんと環境を整えてあげれば、
子どもはできるようになります。
子どもはやりたいと思った時にうまく
できないと、やる気をなくしてしまいます。
何でもやりたい時期だからこそ必要なのは
『子どもが自立できるお部屋』です。
ポイントは『子どもが一人でできる』こと。
3.具体的にどうすればいいのか?
今回読んだ著書には5つのポイントが
1️⃣子どものサイズであること
2️⃣自由に使える状況
3️⃣制限があること
4️⃣秩序があること(置き場所は一定に)
5️⃣道具が本物であること
詳細は著書を読んでみて下さい。
読んだところ、どうやら
『子どもが自分でできる環境を作る』
『して見せる』
という2点が大切なようです。
4.実際にやってみた
2種類の収納できるボックスを購入して
娘の部屋の環境を整えてみました。
実際に写真を撮ってみたので載せます。
① IKEA トロファスト
②ニトリのカラーボックスセット
ニトリ カラボ2段
ニトリ ソフトNインボックス
まだ道半ばですが、散乱していた時より
ずいぶんとマシになりました。
すみませんBeforeを撮影してませんでした。
かなりヤバかったです。もはや倉庫でした。
5.まとめ
お片付けは親次第で、できるようになります。
頭ごなしに叱り付けるのではなく、
ちゃんと環境を親が作ってあげて下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
このnoteでは『子育て』に関する情報を
まとめてお届けします。
今回はコチラの本を参考にしました。
もし宜しければ『スキ』をお願いします。
ポップアップでお礼させて頂きます。
子育てnoteを平日16時更新しています。
仕事終わりの帰宅途中に少し読んでみて下さい。