![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89892017/rectangle_large_type_2_ea5fc2ced7fc89bf5831fc711dff6503.jpeg?width=1200)
読書の秋2022におすすめの本
こんにちは、ななまろ . ♫ です ((* ̄︶ ̄)人( ̄︶ ̄*))!!
今回は、noteで開催中の「クリエイターフェス特別お題に参加しよう」の中で、読書感想コンテスト「 #読書の秋2022 」にチャレンジ!!
夫婦で談笑中にでた本についての話を、会話形式で「読書の秋2022におすすめの本」として紹介しいていきます📝
最後までゆっくり読んでいってください🍀
おすすめの本について
1. 夫婦の談笑始まり . ♫
なな:今、noteで「#読書の秋2022」を開催しているの☺
まろ:そうなんだね☺
ななさんも何か読んでみるの?
なな:うん、よい機会だなと思って。
まろさん何か「おすすめの本」ある?
まろ:それなら、最近読んだ本の中で、
喜多川 泰 さん 著書の『運転者』って本がおすすめかな。
なな:運転手じゃなくて?運転者 (・_・)妙?
まろ:「運を転ずる者」で『運転者』☺
なな:ほぉー(⊙ˍ⊙)驚!!
その『運転者』って本はどんな内容なの?
2. まろさんのmini読書感想文 . ♫
まろ:「運の悪い男性営業マンが不思議なタクシーに出会ってどんどん人生が良い方向に変化していく」そんなお話なんだけれど、
話の全体が繋がっているだけじゃなくて、二度読むとさらに分かる様な面白い仕掛けがあったりして、
小説としても面白いんだけど、ストーリーの中で語られる「運」についての話が、とても興味深かったんだ。
この本は小説なんだけど、人生に役立つ学びがたくさん詰まった作品だったんだよね。
なな:話の繋がりや面白い仕掛けも気になるけど、
「運」についての話もとても気になるな~☺
例えばどんな学びがあったの?
3. まろさんの学びmini語り . ♫
まろ:それは本を読んでからのお楽しみだから少しだけ話をすると例えば、「上機嫌でいることで運をキャッチするアンテナが最大化する話」や、
「運は(いい)か(わるい)ではなく、(使う)・(貯める)で表現するもので、ポイントカードと同じ」っていう話が、個人的には面白かったかな☺
なな:わぁ~✨
煩悩全開だけど、運をキャッチするアンテナを最大化させる方法がさらに知りたいし、運とポイントカードがどう繋がるのか気になるな~☺
まろ:楽しんで読んでみたらいいよ☺(ニコニコ)
なな:そうだね、まろさん ありがとう☺(ニコニコ)
『運転者』読んでみるね🍀
4. おすすめの本の案内 . ♫
📚どんな本か興味が沸いた方はもちろん
📚どんな本か興味がない方も
おすすめの本を手にとって物語を読んでみませんか?
📱すき間や移動時間を活用して読みたい方
📱物語をすぐに読みたい方、等々
電子書籍で簡単ダウンロードもあります。
🎧眼をお休みさせてあげたい方
🎧物語を耳で楽しみたい方、等々
『オーディオ版 -完全版-』はいかがですか?
まろさんは、電子書籍で完読。
私は、本にするかオーディオにするか迷い中です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍀
ではまた~ \(〃 ̄︶ ̄)人( ̄︶ ̄〃)/✨
ななまろ . ♫
いいなと思ったら応援しよう!
![ななまろ . ♫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86600333/profile_1e09ae31c6c399f9104be0956fba0646.png?width=600&crop=1:1,smart)