
ノンアル飲料編|1児のワーママ女医厳選
こんばんは。そこらの女医さんです。
突然ですが、お酒はスキですか?
私はスキ、キライ、ではなく、
もはや日常に溶け込んでいる生活必需品です。
妊娠を伝えたときに大学時代の友人たちからは第一声、「禁酒できてる…?」と言われた程です。
(結果的に飲みたいとはあまり思わず、苦なく乗り越えました。ホルモンの影響ですかね?)
さて、先週は緊急対応や息子の体調不良なども重なり気を揉むことが多く疲弊していました。オンコールが比較的続き、こんな夜にはアルコールを飲みたい…!でも我慢…と毎日のようになっていました。
今日はようやく晩酌をしながらこの記事を書いています。

お土産でいただいたものですが、さっぱりとしていて飲みやすいです。いい意味でしっかりと個の味が出ているのでおつまみがなくても飲めるお品ですね。
さてさてノンアルに戻りましょう笑
妊娠中、授乳中はもちろん、後期研修医時代からオンコールの日や学会スライドを作成しないとならない日に主に飲んでいました。
最初は日本のノンアルを飲んでいたのですが、どうも合わず…
私が昔調べたところによると、海外は本物のビールからアルコールを抜いて作っている(脱アルコール)が、日本は法律でそれができないため、海外製のほうがよりビールに近づけるようです。
ということで、私は海外のものを主に飲んでいます。それではご紹介していきますね。
ノンアルビール
①バドワイザーゼロ
基本はコレです。
もともと、バドワイザーが大好きなのですが、かなりこれはゼロ感が少ない!ノンアル日の一杯目はこれに限ります。私はコストコで毎回大量買いしています。
②ヴェリタスブロイ
これは妊娠中に知りました。
人工添加物が一切なく、さっぱりしていて癖がありません。
ビールが苦手な方でも食事を邪魔しないので楽に飲めると思います。バドゼロに飽きたときにはこれを飲んでいます。単身赴任先にはこれを常においています。
③クラウスターラー
後期研修医時代、ビールに限りなく近いノンアルを探した結果、コレが最上級でした。割とビールっぽい「クセ」がスキなので、ゼロなのに、ゼロを全く感じさせない!いいですねぇ。むしろゼロじゃない感じが満載で、飲んでる途中で不安になるくらいです。
ぶどうジュース(ノンアルコールワイン・シャンパン)
①ポール・ジロー・スパークリング
これはわりと有名かもしれません。毎年出るものなのですが、2023年が安くなっていますね。大体2500円前後での販売が多い印象です。
実は先日、久しぶりに飲みたくなって購入しました。少し渋みがあって美味しかったですね〜。

②ラシャス ジュドポワレペティアン
これは過去に東京エディション虎ノ門に宿泊した際にルームサービスでいただいたものです。リーズナブルで美味しかったので、帰宅してからも注文しました。何度かリピートしましたね。
今回はおすすめのノンアルコール飲料をご紹介しました。
アルコールが好きな方もそうじゃない方も楽しめるものばかりだと思います。
特にポール・ジローは友人の家に行く際に手土産でも使ったことがあります。
ぜひ参考にしてください!そしておすすめがあったら教えて下さい!
毎日メイク編
産前ママ編
日用愛用編
もぜひ御覧ください。
それでは、明日からも1週間、また頑張りましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
