
"心があたたかくなる 写真展や作品” 横浜らいず 丘の上のマルシェvol.5 に参加
みなさまこんにちは。
七香です。🌷
先日、社会福祉法人 横浜共生会 横浜らいず さん が主催している
丘の上のマルシェ に行ってきました。

横浜らいずさんは、インターンの際にお世話になった方で、
職員さんに、
◎車椅子で生活されている利用者様の様子について
教えていただいたり、
◎わたしたちが運営する音楽祭を、外出の難しい方が施設にいても楽しめる方法
を一緒に考えていただきました。
訪問の際のレポート記事はこちら▽
音楽祭では、利用者様に装飾品に協力していただいたり、
職員さんが音楽祭に足を運んでくださって、
とっても嬉しかったのを覚えています。
コロナでイベントを開催できていないと伺っていたので、
ようやくイベントが開催されると伺った時はすごく嬉しくて、
楽しみにしながらイベントへ訪れました。🌷
障がいのあるお子さんと そのご家族の写真展
まずはじめに向かったのは、写真展。
(※こちらの写真展は、マルシェと同時開催で行われていたイベントで、新吉田地域ケアプラザが企画されています。)
そこには、障がいのあるお子さんとご家族の写真が飾られていました。
「幸せな瞬間を切り取った一枚の写真」と共にご家族のコメントが添えられていて、
これまで分かち合ってきた楽しみや幸せ、葛藤や悩み
そしてこれからの幸せを願う
ご家族それぞれの”愛のかたち”が伝わってきてきました。
一枚の写真から、いろんなストーリーが頭の中で再生される。
フォトグラファーというお仕事にも、魅力を感じました。
ママフォトグラファー後藤京子さんのInstagramはこちら▽
https://www.instagram.com/love_photo3016/
ミニミニ葉っぱの小旅行
次に向かったお部屋では、”ミニミニ葉っぱの小旅行”を含め、さまざまな展示が行われていました。
ミニミニ葉っぱの小旅行とは、前回私がnoteでも紹介した、
リト@葉っぱ切り絵さんの展示です。🌿
やっぱり、いつ見ても、細かくてあたたかくて、すごいなぁ、、、。
おいしすぎる!!!アスタ荏田のシフォンケーキ
マルシェでは、美味しそうなお菓子も。

私は、シフォンケーキとマドレーヌとプリンを買いました。✨
美味しそうなあまりにプリンをすぐに食べてしまい、写真を撮るのを忘れていました。
このシフォンケーキがふわっふわですごくおいしくて、、、
あのおいしさと食感が忘れられません!
アスタ荏田、今度訪れてみたいと思います。🤤
利用者様の作品展示

一つ一つの作品を眺めていたら、一枚の作品に目が留まりました。
インターンの時に協力していただいた装飾品の絵と同じ犬の絵が飾られていたのです。

この方、本当にこの犬が大好きなんだろうなぁ、、。♡ 飼い犬かな。
一目でわかるくらい、全く同じ絵だったから、
2,3枚じゃなくて、ずっと描かれているんだろうなぁ、、。
利用者さんとは会ったことはないけれど、
絵を通して、久しぶりに会ったみたい。
心がぽかぽかと温かくなりました。
横浜らいずさんのイベント、開催された時はまた行きたいです。😊
横浜らいずさんのInstagramはこちら▽
https://www.instagram.com/yokohama.rise01/
本日も読んでいただき、ありがとうございました。🕊
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜
「音楽で人の心に寄り添う」を目標に、
さまざまな人のお話を伺いながら、音楽と福祉について学んでいます。
そんな私の卒論のテーマは、
「ユニバーサルデザインミュージック!(仮)」
誰もが楽しめる音楽とは?
心に寄り添う音楽とは?
みなさまは音楽に何を求めますか?
フォローやコメントお待ちしてます。♪
Instagramはこちら▽
https://www.instagram.com/nanaka_music_2/
Twitterはこちら▽
https://mobile.twitter.com/nanaka_music_2

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜