Naoyuki Kamekawa

亀川直之。自然栽培農家。東京都出身。熊本県在住。 このブログでは農業や田舎暮らしのことに限定せず、日々の感動したこと、歴史や経済のまじめな話についても語っていきます。

Naoyuki Kamekawa

亀川直之。自然栽培農家。東京都出身。熊本県在住。 このブログでは農業や田舎暮らしのことに限定せず、日々の感動したこと、歴史や経済のまじめな話についても語っていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

歴史は勝者によって書き換えられてきた

◇ 聞いたことのない国が‥‥ ◇つい200年ほど前の世界の国旗です。 当時、日本の国旗は日の丸ではなく青と白のストライプ(上から3、左から3つめ)?? 港湾の水深を表示する浅深信旗だったとも言われていますが‥ それとこの頃は日本ではなく『大日本』と呼んでいたみたい。 何故『大』を取り除いてしまったのでしょうか? ◇ 世界を統一していたタルタリア ◇また同じ時期に今のロシアや北欧、東ヨーロッパにかけて『タルタリア』という統一王朝がありました。上の図で日本の国旗の2つ右にあ

    • 半身浴って体に良い??

      入浴には以下のように3つのメリットがあるそうです。 1. 水圧がかかること 2. 体温が上がること 3. 浮力によって免疫力が上がること 今の季節のように寒い時もお風呂に入りたくなりますが、仕事のあとや運動のあとにも入浴したい気分になりますよね。 それらの理由にも科学的なメカニズムがあるようなんです。 その理由について、上の3つのメリットから説明していきます。 1. 水圧がかかること お風呂に浸かることで、実は大人の体では全体に1トンほどの水圧がかかっているそ

      • 協調性が無いのはダメなこと?

        ◇学生時代に友人から言われた一言◇ 『お前、協調性ないからなぁ。。』 こんな一言がいまでも記憶に残っています。 学校教育でも、日本では協調性があることが今もなお『良し』とされていますね。 そもそも協調性って何でしょうか? ◇協調性とは◇ ある企業のコラム記事にこのように書いてありました。 《以下引用》 『協調性とは、たとえ自分と価値観や考え方が異なっていたとしても、譲歩しながら最適な関係や答えを導いていける性質のことを言います。 多様化と言われる現代、会社には様

        • 『中庸』とは体験からしか理解できないもの

          ◇都会とは便利な空間◇ 自分はもともと東京生まれの東京育ちで、都会の便利さが当たり前の環境で育ってきました。 田舎は不便とは知ってはいたものの、11年前に田舎へ移住した時、まず実感したことが‥ ・電車が走っていないこと ・カフェが全然ないこと ・バスが一時間に一本しか走っていないこと などなど‥ 今まで日常に当たり前にあったものがない時に、人は『不便さ』を感じます。 ◇田舎暮らしは不便??◇ でも慣れてくると田舎にしかないものが見えてくるようになりました。 ・

        • 固定された記事

        歴史は勝者によって書き換えられてきた

          その昔、熊本県菊池市は湖だった

          ◇広大な盆地が広がる菊池市◇ 菊池市は阿蘇外輪山の麓にある町で、豊富な水資源と温泉が湧き出るまさに水の町。 そして菊池は水田ゴボウの一大生産地でもあり、広い平野には広大な農地が見渡せます。 ◇菊池川沿いに広がる肥沃な土壌◇ 菊池川は阿蘇の麓から流れる一級河川で、菊池市をはじめとして山鹿市や玉名市を流れ有明海に到達しています。 菊池市から山鹿市にかけて、菊池川沿いは広大な平野になっていますが、川沿いの土壌は褐色でとても肥沃な土壌が広がっています。 うちの畑も例外に漏

          その昔、熊本県菊池市は湖だった

          【聖闘士星矢】に隠されている本質の世界観

          ◇主人公は天馬座(ペガサス)◇ このアニメでは青銅聖闘士(ブロンズセイント)の星矢が主人公ですが、ここで注目したいのは星矢自身のことではなく、ペガサスについてです。 ペガサスは羽のついた白馬のことですが、馬って本来は自由と美の象徴だったのではないでしょうか? 現代では、馬といえば競馬に利用されていたり、私の住んでいる熊本では馬肉として食用にされていたりします。 このようにすることで、明治以降の自由を奪った管理社会と、美や芸術に没頭できない風潮と習慣を造りあげてきたので

          【聖闘士星矢】に隠されている本質の世界観

          種まきから学んだこと

          ◇秋蒔きインゲンの種まき◇毎年秋蒔きのハウスのインゲンは9月一週目に種まきするようにしています。 九州の気候では、露地栽培が8月後半、施設栽培は9月初旬までに蒔くのが理想的です。 今年は予定どおり9月5日〜6日にかけてやりました。 ◇猛暑と干ばつ◇ところが今年は9月に入ってからも、いつもに増しての猛暑続きで殆どの苗が焼けて壊滅に近い状態に‥ その光景をみて愕然としましたが、落ち込んでいる暇もないので慌てて種の蒔き直しをやるハメに‥ 忘れもしない台風14号の前日の9月

          種まきから学んだこと

          月暦からわかる植物の生態

          ◇太陽暦と月暦◇10月25日の今日から新月です。 ところで現代の暦は『太陽暦』になりますが、 明治以前まで使われていた『月暦』でみると、今日は旧10月1日。 二十四節気では霜降(そうこう)にあたります。 文字通り、北国ではもう霜の降りる時期ですね。 そういえば、ちょうど霜降に変わった23日から北風が強くなりはじめました。 ◇月の満ち欠けと連動する植物の生態◇毎日植物を眺めているとわかるのですが、新月に入ると一気に植物の生長が加速します。 イメージで言えば、新月から

          月暦からわかる植物の生態

          甘いものを食べると罪悪感が出てくるのは何故か?

          ◇無制限に甘いものを食べていた20代◇私は30歳を過ぎるまで相当な甘党でした。 スイーツが好きなのは勿論のこと、甘いジュース、コーヒーなどにも必ず砂糖をたっぷり入れて飲むタイプでした。 でも、ある時に会社の先輩から 『最近なんか太った?』 と言われて以来、そう言えば最近身体が重いし、階段登るのがしんどくなった‥と自覚して以来、毎日飲んでいた清涼飲料水を止め、コーヒーもブラックで飲むようにし、まずは『砂糖』が添加されている飲料を摂らないようにしたのです。 私の場合、そ

          甘いものを食べると罪悪感が出てくるのは何故か?

          ウルトラマンからみえるタルタリアの足跡

          私は1973年生まれですが、当時テレビで大人気だったのがウルトラマンシリーズ。 そんなウルトラマンを毎週テレビで観ては、友達とよくウルトラマンごっこをしていました(笑) ◇はじまりは『ウルトラQ』からところで、ウルトラマンシリーズの初代番組はウルトラQという番組でしたが、 最後につく『Q』って何の意味なのか? 何が目的なのか? 今まで考えたこともありませんでした。 しかし今日たまたま見つけたウルトラQの動画でハッと思ったのです。 いま話題の”Qアノン”と繋がるん

          ウルトラマンからみえるタルタリアの足跡

          土壌の生物性と循環

          ハウスのスナップエンドウが花を咲かせてきました🌸 あとひと月ほどで収穫期になります✨ 2月は葉物の最盛期ですが、3月になると葉物野菜がとう立ちしてくる時期になるので、ちょうどエンドウと入れ替えになります。なので作業的に無駄がないことも魅力ですね。 ◇やっぱり適地適作が安全安心最初、スナップエンドウは長期採りも考えていましたが、うちはそもそも肥料を使わないし加温もしません。長期採りの場合は、どうしても追肥をしないと株の生長が止まってしまいます。なにより土壌に過度な負担をか

          土壌の生物性と循環

          【光と闇】自然栽培の世界観

          白か黒か敵か味方か善か悪か 私たちの殆どは幼少期からこのような『二元論』で物事を捉えるように教育されてきました。 そして、それらは常に対立する仕組みであり、例えば学校の歴史の授業で習う殆どの話は『戦争』のことです。 ◇トランプは光の勢力なのか?コロナ禍の大混乱で、いま世界の大勢の人たちは救世主を求めているのではないでしょうか。 そんな中で最も注目を浴びているアメリカのトランプ氏。 光側の代表であるトランプが大統領に復帰し「緊急放送」を世界に流す。そして混乱した世を回

          【光と闇】自然栽培の世界観

          日本語が世界を救う

          生きがい腹八分 日本人にとっては馴染み深い言葉ですよね。 しかしアメリカやヨーロッパには、これに相当する言葉はないのだそうです。 なので、 生きがいは⇒「ikigai」 腹八分は⇒「harahachibu」 とそのままローマ字で表記されています。 また、この2つの言葉はとても『抽象度』の高い表現ですよね。 たとえば、「生きがい」って人によって全くイメージするものが違ってくるし、同時にそのことを考えているだけで、誰でもポジィティブな感覚になってきます。 「腹八

          日本語が世界を救う

          【考察】本当のパートナーシップとは?

          仕事関係... 夫婦関係... 友達関係... どんな人間関係であってもすべて『パートナーシップ』で成り立っています。 あたりまえの話なんですけど、40代最後の年になるので(笑)もう一度基本を振り返ってみようと思いました。 ◇共存とは「自分軸」の共有で成り立っているどんな人間関係においても、「自分がしたいこと」と「相手がして欲しいこと」が一致したときにパートナーシップが成り立ちます。 それが結果として「お金」や「愛情」という形で返ってきますよね。 しかし、お互い

          【考察】本当のパートナーシップとは?

          【龍は神か邪神か?】人気アニメ ドラゴンボールからの考察

          日本では龍を祀る神社や神話が数多くありますよね。 なんだか龍って見た目もカッコいいし、龍を信仰している人も日本人には多くいるかと思います。 そこで、今回はドラゴンボールのタイトルにもなっている『神龍(シェンロン)』から、龍の存在や在り方について考察したいと思います。 ◇人間の願いを叶えてくれる有り難い存在 ドラゴンボールを7つ集めると、突然空が暗くなり神龍(シェンロン)があらわれて言います。 『どんな願いも一つだけ叶えてやろう~』 ここでの注目は「どんな願いでも」

          【龍は神か邪神か?】人気アニメ ドラゴンボールからの考察

          「金融リセット」について思うこと

          昨年から『Qアノン』の話がSNSで話題になっていますね。 その中でも多くの人にとって、特に気になる話題はQFS(量子コンピュータによる金融管理)のことではないでしょうか? ◇QFSの発動??現在の信用創造による貨幣制度がなくなり、事実上の金融リセットが行われる。その後はQFSが発動されて、量子コンピュータによる厳格な管理の元、金本位制による新しい通貨制度がはじまる・・・ Qアノン系の情報ではこのような未来を予測しています。 ◇金本位制とは?金本位制度とは、現在の管理通

          「金融リセット」について思うこと