見出し画像

【文章術】chatGPTについて思うこと②

昨日の記事も多くの方に読んでいただけました。
ありがとうございます!


今日はその続きのお話。




chatGPTについて、
もっと言えばchatGPTを使いこなす人へ
嫉妬していた私。

でも、
もう一つの気持ちもあって…


この記事でわかること

✔️chatGPTについて思うこと②





とはいえchatGPTを肯定する気持ちも




chatGPTに嫉妬していたものの
反面
chatGPTを肯定する気持ちもありました


それは、
次の2つの理由です。



①これからはAIと共存する時代

だから
私も使いこなす側に回った方がよいだろうと思っていた

②文章作成を手伝ってもらって何がいけないのだろう?


✔️chatGPTに嫉妬していたものの、
 肯定する気持ちもあった



不自由なものは助けてもらって良いのでは?



①これから、AIと共存する時代

については、
よく言われていることなので、
改めて言うことではないかもしれません。





「AIに仕事を奪われる」

と以前から言われていたこともありますが


今後も
AIにとって変わられる仕事は
ますます増えていくでしょう。


AIが得意なことはAIに任せ、
人間にしかできないことを
人間がした方がよいと言う意見も
わかる気がします。




✔️①これから、AIと共存する時代



②文章作成を手伝ってもらって何がいけないのだろう?


一方で、
②文書作成を手伝ってもらって何がいけないんだろう?
について


私は
矛盾するようですが

「苦手なものは
それを補うツールを使うと
何がいけないんだろう?」

と言う気持ちがありました。


例えば、
私は目が悪いです。

目が悪いから、
メガネやコンタクトレンズを使います。




メガネやコンタクトがあるおかげで、
私はものがよく見え、

歩いていても
つまずいて転ぶことは激減したり
美しい景色を見たり、
目で見て本を読むこともできます。




「目が悪いのに
メガネやコンタクトを使うと、ずるい」

と思う人は、おそらく、
あまりいないのではないでしょうか。


また、
車椅子に乗って移動することは

悪いこと、ずるいことと考える人は、
おそらく少数派でしょう。

そう考えると、
文章を作るのが苦手な人は、
chatGPTを文章を書くことの何が悪いんだろう?
という考えにもなる気がするのです。



✔️苦手なもの、得意ではない事はツールを使って何がいけない?


それでも私が嫉妬していた理由


chatGPTのよさはわかっていたものの
それでもなぜ私は嫉妬していたのか?


答えは簡単で
おそらく
私のプライドが邪魔をしていたのでしょう。


特に
文章を書くことに関しては

私は得意で
強みが生かせる分野だと思っていただけに


自分が一生懸命考え
時間をかけて作り上げた文章が
簡単にAIによって作られていくだけではなく、

今まで
文章を書くことが得意でなかった方も
chatGPTを使うことで
長い文章が書けるようになる。


私は、
そんなことに嫉妬していたのです。




頭では

「AIと共存するのがこれからの時代」
「不自由なものは道具を使って何が悪い」

と思っていても、
自分の得意分野に応用されると

客観的に
物事が見られなくなってしまうのでしょうね。



私は文章を書く例でお話ししましたが、
同じように
例えばイラストを描く方や
音楽を作る方など

今まで
一から手間暇かけて作り上げていたものが
簡単にAIによってつくられると思うと
気分よく思えない方も
いらっしゃるかもしれません。


✔️それでも私はプライドがあり
 chatGPTに嫉妬していた

そんな私の嫉妬が意外な形で納得することに。
続きはまた別記事で。




まとめ

✔️chatGPTに嫉妬していたものの、
 肯定する気持ちもあった

✔️ ①これからはAIと共存する時代
 だから
 私も使いこなす側に回った方がよいだろうと
 思っていた

②文章作成を手伝ってもらって
 何がいけないのだろう?

✔️それでも私はプライドがあり
 chatGPTに嫉妬していた




【初月無料】定期購読マガジン



毎月の有料記事に加え、note制作の裏舞台、本音、私のnote運用の考え方、日常の試行錯誤の過程をお話しします。
初月無料でお試しいただけます。









Kindle本2冊目を新発売しました!


今回の本は

「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」


と思う方に向けて書いた本です。


Kindle Unlimitedで無料で読めますので、
ぜひよろしくお願いします!


SNSでのシェア、レビューを書いていただけると励みになります。


「あなたのブログからKindle出版はできる」


前作はこちら!

「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩む人へ」



サイトマップ






本日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!

#ワーママ #有料noteの作り方 #note収益化  #育児中 #毎日note  #ライター #毎日投稿900日達成 #note毎日更新 #毎日更新2年目 #有料コンテンツ販売 #有料記事販売  #有料note販売 #子育て #連続投稿   #専業主婦     #育休    #家事      #最近の学び #chatGPT #AI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?