![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161418009/rectangle_large_type_2_f9ddba38dbf7ae8546375d90df3d13a0.png?width=1200)
【Kindle】「私のKindle本なんか出しても読まれないかも」と思ったときの対処法
今日は
「私のKindle本なんか出しても読まれないかも」
と思ったときの対処法についてお話しします。
私は、
普段からさまざまなクリエイターの方々に
Kindle出版をおすすめしています。
その理由は
「noteの記事を再活用して
Kindleという新たなコンテンツに変えることで、
多くの人に届けられるから」
「多くの人とのつながりを実感できるから」
です。また、
「Kindleからの収益も期待できる点」も
大きな魅力です。
最近、
「ななさんのようになりたい!」
というお声をいただくことも増え、
とても嬉しく思っています。
この「ななさんのように」
というのは
いろいろな意味合いがあるかと思いますが
・noteを1300日以上連続投稿していること
・ベストセラーを含む
Kindle本を4冊出版していること
などがあるかと思われます。
一方で、
Kindle本を出版するのにあたり
「noteの記事が読まれないから、
Kindleにしても読まれないのでは?」
といった不安の声もお聞きします。
この気持ちは、私もよく理解できます。
なぜなら、
私自身も、
何度もそうした不安を感じたことが
あるからです。
では
「私のKindle本なんか出しても読まれないかも」
と感じたとき、
一体どのように対処すればいいのでしょうか?
「私のKindle本なんか出しても読まれないかも」
と思ってしまうと、
執筆の手が止まったり、
ついついKindle出版を後回しにしてしまったり
することもあるかもしれません。
「本当はKindleを出したいけれど…」
と思いつつも
「私のKindle本なんか出しても読まれないかも」
と思い始めると
一人でぐるぐる考えてしまったり、
「やっぱり私にはKindle出版は無理だ」
と可能性に蓋をしてしまっているケースさえ
あったりします。
何度も繰り返しますが
私はすべての人はKindle出版できると思いますし、
特にnoteクリエイターはKindle出版において
非常に有利な立場にいます。
「私のKindle本なんか出しても読まれないかも」
この悩みには対処法があります。
対処法を知っていれば
「私のKindle本なんか出しても読まれないかも」
と心配になることはありません。
むしろ、
どんどん行動できる人になります。
あなたがなりたい人は、
「私のKindle本なんか出しても読まれないかも」
と悩む人ですか。
それとも
どんどん行動できる人ですか。
では、その対処法とはなにか。
それでは、早速見てみましょう。
この記事は単品でもご購入いただけますが、
買い切り型マガジン
「Kindle出版サポートプラン」をご購入いただくと、
追加料金なしで
マガジン内の記事、また今後追加される記事も
お読みいただけます。
記事数が増えるにつれて、
価格も上昇しますので今が一番お買い得です。
なお、セールのご予定はありません。
Kindle出版は、
個人的なサポートも行っておりますので
ご興味のある方は
お気軽にご連絡ください。
この記事でわかること
☑️「私のKindle本なんか出しても読まれないかも」
と思ったときの対処法
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?