マガジンのカバー画像

なみさについて

505
私の事、過去の事、たわいもない事。
運営しているクリエイター

#英語

多くの親はわが子に英語ができるようになってほしいらしい

私の娘が留学をしていたことを知っている人から「どうしたら子供が英語が話せるようになるので…

なみさ
5日前
58

日本語を教える難しさ

英語学習者として、どうしてこういう文法なのかとかどうしてこういう言い方なのかと疑問を持つ…

なみさ
3か月前
17

コロナであなたの生活は変わりましたか?

昨日の英会話レッスンの記事で、コロナで多くの人が太ったという記事を読みました。質問には、…

なみさ
5か月前
23

英検を受けた私がいうのもなんだけど、小学生の英検受験について

英検を大人になってから、準2級、2級、準1級と、合計5回受けました。 3級を高校生の時に…

なみさ
10か月前
34

ドイツの大学生がホームステイに来た話

一昨日、29日から、ドイツの女の子が、うちにホームステイしています。 娘のフィンランド留…

なみさ
1年前
39

人のタイプはそれぞれで、どう生きるかは、みんな違っていい

昨日の記事について、追加で書きたいと思います。 昨日は、勉強しない大人に対してもったいな…

なみさ
1年前
23

小学校での英語教科化について思う事

小学校の英語の教科化の是否   日本の小学校において、英語は教科ではなく、外国語活動だった。ALTが週に1回会話を中心とした授業をしていた。2020年4月から小学校では教科として扱われ、5,6年生は週に2回の授業を実施し教科書と使って進められ、評価もされる。グローバル化が進む中、英語能力の重要さが叫ばれているなか、教科化は、英語力向上に寄与できるのか。一方で、英語嫌いを作るなどの教科化にする子による弊害も懸念されている。以上の理由から、私は小学校の英語教科化には反対である。

勉強が早く上達する人の傾向

昨日、頭痛がしたので、早く寝ました。 昼も、英語の勉強をするつもりでしたが、これでは集中…

なみさ
1年前
23

「うちの子、どうしたら、勉強するようになるでしょうか?」どうする事もできないです…

過激なタイトルですみません。 なんだか、最近、思うんです。 子供に勉強させたい親って、結…

なみさ
1年前
22

英検一次試験は残念な結果となりました。

タイトルの通り、昨日、一次試験の結果 不合格となりました。 合格は難しいとは分かっていま…

なみさ
2年前
28

ついに、英検の日がやってきました。

8月1日に英検の申し込みをして、 ついに、当日を迎えました。 迷っているなら、受けてみよ…

なみさ
2年前
30