![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137996863/rectangle_large_type_2_f4ecdc409616e141deb78dbf1e2f06df.png?width=1200)
論理と感性は相反しない(読書感想文)
15個のお話が入った短編集で、寝る前の読書にピッタリだった。でもそれぞれの話が完全に独立している訳ではなくて、次の話に数個前の話に出てきた人がひょっとまた出てきたりして、なんだか人の人生を覗き見している様な感じ。
私としては自分に近い人が出てくるか、というと全くそれはなくて、登場人物の中に少しずつ「あ、わかる」というポイントがある感じ。それ以外はかすっているけど自分とは違うのが多くて、だからこそ興味深かった。
これは読んだ人それぞれが重ねたりかすったりして楽しめるんだろうな。
あとがきが面白くて、それも一つの話みたいだった。ナオコーラさんの作品やエッセイを幾つか読んだからか、いろいろな話の中にナオコーラさんが見え隠れする様な感じがするのも面白かった。
いいなと思ったら応援しよう!
![なみお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86706585/profile_c119a68090d362f516db86c5e58c5c2a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)