マガジンのカバー画像

ためになる発信の話

6
運営しているクリエイター

#自己啓発

若いうちは、Who力よりもWhat力を伸ばそう

若いうちは、Who力よりもWhat力を伸ばそう

業界で一目置かれる存在になりたい!

Twitterのフォロワー1,000人ほしい!

noteのフォロワーを増やしたい!

と、自分に注目してほしい人が増えています。

何度も言うけれど、若い頃は知識も経験も少ないんだから、他人から一目置かれるWHOの力が弱いんです。

だから、普通の人がnoteの自己紹介でいくら自分語りをキメても、そんな見ず知らずの人の年齢・職業とかコダワリとかイキザマとか誰

もっとみる
息長く飯を食っている人がやっている3つのこと

息長く飯を食っている人がやっている3つのこと

一時期ものすごく元気に気を吐いていたのに、そのうち見なくなってしまう人と、仮に目立たなくても長い期間、飯を食い続けている人の違いとは何でしょうか。

業界や職種にもよると思いますが、少なくとも、フリーランスやコンサルっぽい仕事をしている人であれば、「書く」「話す」「実務をしている(実務ができる)」の3つのバランスが良い人だと思います。

==

僕は26歳~27歳の2年間、マーケティング会社に勤め

もっとみる