
Photo by
moboneri
「感じる」時代
これからは本当に「感じる」時代が
来ると思います。
「ファスト」が流行っていた今までとは違って
「スロー」への移行が行われていて
そのスロー文化の中で「感じる」ことが
人が求めていくことになっていくんだと思います。
「ファスト」が何かというと
ファストファッション
ファストフード
ケータイもカメラやケータイ、音楽の機能が付いていて
何事もマルチタスクにはやく!はやく!とにかく早く!
「こなす」ことが目的になっていました。というか今もそうなっています。
ただ、
その消費社会に人もそろそろ疲れてきているし
消費するだけでは
なんだか意味は見出せないんですよね。
そこで「感じること」「感性」が大事になってくるのです。
スローファッション
スローフード
ケータイで全て集約されていることから
もっとこだわりを持って「感じたい」人には
特別なカメラやウオークマンなどを手に入れて
体験を大事にすると思っているんですよね。
感性や感じる直感を大事にしていたわたしとしては非常に嬉しいし
その重要性がもっと広まればいいなと思います。
皆様もぜひ「感じる」ことについて考えることがあれば教えてください。