余計なお世話焼きなもので
note側で触れてる人は、少し変わった姿を見る事になるかもしれません。
逆にTwitterから来る側も然り。
まぁ、余計なお世話焼きというのは、Twitterの方の話なのですが。
今回は、メンタルの落ち込みのアレコレを自分なりに触れてみたいと思います。
どちらかというと、対策というより個人的にはこういう事してるよ、って内容になるかと思います。あとは、こうしたら良いんじゃないかなぁ?みたいな提案ですね。
それ、対策じゃん?って感じですが、あくまで個人的にやってる事で、それが合うかどうかは別になる、という部分から対策って言ってしまうと、自分以外の誰かも出来ないような物は言えない、って感じでね。
対策とか、言葉が仰々しくて圧が強いから、イヤンなので回避するという感じです。
ということで、内容早く書きなさいよ( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン
その前に個人的な考え方として
気持ちが落ち込むと、気分が落ち込むは使い分けというか、分けて考えてます。
この辺、自分はそうでなくても日常的に、
・見た目でも動けそうではある。でも不快感や体調の悪さから「気持ち悪い」をいう表現をする。
・見た目で、もう動きづらそう。その上で不快感どころか痛みや、体の鈍さ動かしづらさまであるような感じで「気分が悪い」と表現をする。
こういう差ってみかけないですか?
そういう部分から、気持ちが、気分になってしまうと体も変調をきたしてるという状態が多いように思います。簡単に言えば、悪化してるとか、進行してる、みたいなね。
なので、簡単ではないと思いますが、気持ちという段階ならまだ自分で整えられるのではないかな?と思います。
そのせいなのかは分かりませんが、うつ病って調べると「気分」なんですよ。気持ちが沈む程度ではないんですね、という厳しさも少しそえて。
気持ちレベルでも、上手く動かない時があるって言われそうですが、気分ってなると気持ちどこどか、「気力」すら使って動かしてても体が重いというレベルまで行きます。
動かすだけでもメンタルゴリゴリ削られてるぅみたいな諸刃の剣=気力っていう、使わない方が良い物を使わないと動かせない、そんな感じにもなります。
なので、重くなると「うつ病」という感じなんじゃないでしょうかね。気分障害と表現される事もある様ですし。
とまぁ、そんな感じです。個人的にね。
ここからはやらない方がいいのでは?という物をあげてみようかなぁとおもいます。
書かない、言わない+α
口は禍の元とか言いますが、これは自分以外の誰かにぶつけるだけでなく、自分の耳で聞く事で自己暗示にかかる、そういう状態に陥るという事もあろうと思います。
また、SNS程度でも書いてしまうと、自分以外の誰かがどう受け取るか?もありますが、自分で書いた文字を見る事で同じくです。また、SNSの場合他者とも繋がるので、その文字からつい「しなくてもいい比較を自分から行ってしまう」という行動にも出るんじゃないでしょうか。
なので、独り言でもなるべく口にしないようにして、文字にもなるべく書かないようにする。
ただ、そうは言っても抱えて心で唱える様な状態になってても良くないので、話を聞いてくれそうな人を見つけるのも大事。
この、話を聞いてくれるというのが若干難しく、相談って言葉になると途端に自分の価値観での余計なアドバイスをする人も多いです。こういう人はノーセンキューというか、寧ろ悪化させる要因になるので、相談相手にしない方が良いかと。
兎に角話を聞いてくれるだけの人。そこには、アドバイスだけでなく、分かったつもりの慰めをする人もノーセンキューです。要らないです、正直。こういう人の方が、分かってないのに苦しそうだからと軽い気持ちの言葉を投げかけてくるので、本当に厄介です。
って、結構厳しい事かいてますが、自分でどうにか出来る人はこういう内容に触れてこないと思います。
自分でどうにかしようにも、行き詰って困ってる。そういう人向けですからね。
だから、自分で余計なお世話って言ったりするんですよ、実際そう言う物でもあるので。良い人だけにはなりません。口うるさい悪い人になるのも時には大事です。必要悪ってやつですかね。
という事で、つぎつぎ。
世の中や他者と比較しない
比較はしちゃだめです。自分よりマシな人だけでなく、自分より悪い人でも。
この辺、自分で相当にコントロールして、律する=自分で気づいて悪い時には自分に鞭を打てる、それで立ち直れるまで出来ないようだとしない方がいいです。
そもそもです。
色んな物が違い過ぎるんですよ。こういうのって、親だけでなくその前の祖父母、曾祖母という家系だったり、生まれた国だったり、自分でどうしようもない所が必ずあるんですよ。
踏み込みだしたらキリがないですもん。
それに、良い部分だけでなく、見えてない部分の悪い所で相手も悩んでたりする可能性があります。それなのに良い部分だけ拾って「あの人は」って比較するだけでなく、言葉にして書くのは、いくら落ち込んでるからって失礼に当たると思います。厳しいかも知れないけどね。
誰だって良い物、悪い物を持ってますし、どうにもできない部分ってあるんですよ。でも、それを気にし過ぎない、ものともしないから、頑張れてるのであって、そこを気にして頑張れないって人とは、色々違い過ぎるんですね。
その違い過ぎる部分について、自分の方は思い通りにならない事、相手には理想の姿や形、それを重ねて比較というのは、申し訳ないけど相手を全然見れてないどころか、自分だけしか見てない状態になってる、とも思います。
厳しいかも知れないけど、こういう所に気付けないのであれば、そうとしか言いようがないんですよ。どんなに悩んでても。
なので、悩みが深くなる前に、自分と他者の比較なんてしない方が良いわけなんですね、っていう話になったりします。
とにかく休む
そうは言っても、悩みやら気持ち、気分の落ち込みが酷くなったら、そうはいかないもの。
そう言う時は、休んだ方が良いです。
眠るのって、脳のリセット&リフレッシュですし、私自身ネットに姿を見せなくなるのは、そういう休息を取ってるんですよ。
というのも、個人的に感受性高すぎて、影響を受けすぎるんですね。
実際、カウンセリングで臨床心理士の先生から、他人を取り込んで自分の物にしてるレベル、現実を見つめすぎ、そういう注意をされます。
所謂、それぞれが言う自分の普通の状態という時点で、色々感じ取りすぎなんですよ。こういう事を言うと、にわかにアヤシイというか、実際否定され続けて来てたというのが、物心ついた頃からの日常でした。
自身では覚えてないけど、母から2歳下の弟がお腹にいる=私が1歳ちょっとの頃から、言わなくても察して手伝う、サポートする、邪魔にならないようにするという行動ばかりだったと聞きました。
弟が生まれてからもある程度の年齢になるまで、自己主張は皆無。察して勝手に気遣ってくれるという感じだったそうです。
と、自分の話はほどほどにして。
とにかく、休もう。
休息って本当に大事よ。楽しい事がちゃんと楽しめるという状態を保つためにもね。
楽しい事が楽しめないというのは、異常だと思ってくださいな。
まとめ
これ以外になると、つっこんだお話というか、どうしても自身の経験を絡めながらにしないと、難しいというか。
そんな事言われても......という感じになりそうなので、一旦ストップ。
あと、個人的に思うのは、
今すごく良くない状態になってるので、世間の色々から悪影響を貰わない為に見ざる聞かざるで猿になっておくのが非常に大事だと思います。ウッキー🐒
ふざけてるようで、結構真面目な話です。
悪い物には悪い方に引きずり込まれてしまうのも人間。
そういう部分に気付けてても、現実から目を背けるように眠って休んでますからね。
ということで、役に立つか分からないけど、無理はしないように。
気持ちも気分も落ち着くためには、自身の体力、気力、活力も必要です。
逆に不足してるから、落ち着かないという事もあろうかと思います。
うん。
くどいようだけど、休みなはれ。
それでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?