マガジンのカバー画像

藤江なるし「音楽日和」

13
大好きな音楽について、愛と情熱をもってご紹介していきます。 ■twitter @NarimasuDosue (こちらで「今日の一曲」を紹介しております)
運営しているクリエイター

#おすすめ曲

SINCE2 / Spangle call Lilli line(2013)

Spangle call Lilli line 2nd Best Album(2013) 2006年に発売されたスパングル・コール・リ…

5

東京 / くるり(1998)

タワーレコード新宿店20周年祭LIVE  〜FUTURE OF BASIC〜 参戦記念その2 第2夜はくるり…

2

ぼくのお日さま / ハンバートハンバート(2014)

タワーレコード新宿店20周年祭LIVE 〜FUTURE OF BASIC〜 参戦記念その1 えー、私事ながら…

カレーライス / 遠藤賢司(1972)

フォーク全盛期に人気を博した『純音楽家』遠藤賢司の名曲。 三島由紀夫が割腹自殺したその日…

1

3 / tricot(2017)

tricot 3rd Album(2017) 前作『A N D』より、2年2ヶ月ぶりのフルアルバム。 1.TOKYO VAMPI…

1

0 / 青葉市子(2013)

青葉市子 4th album(2013) 3rd album『うたびこ』より1年9ヶ月ぶりのオリジナルアルバムに…

4

視線 / odol(2017)

odol 1st EP(2017) 1.GREEN 2.狭い部屋 3.私 4.またあした 5.その向こう側 6.虹の橋     3rd Album『往来するもの』リリース記念!   ちょうど去年の今頃、音楽アプリ『Spotify』がこのEPの②『狭い部屋』を僕に薦めてきて、初めてodolを知りました。 なんとなく体感温度の低い曲ながら、それこそ冬の空気のような、透き通った音と歌詞、Vo.のミゾベリョウの静かに吐露するような純真な声が気に入って、以後度々聴いていま

Liberty & Gravity / くるり(2014)

くるり 11th Album『THE PIER』より 『SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARD(MVA)』において、年…

1

songline / くるり(2018)

くるり 12th album(2018) 前作『THE PIER』から4年ぶりのオリジナルアルバム。 1.その線は…

4