n.miki

陸水兼用化計画

n.miki

陸水兼用化計画

最近の記事

#16 おかやまマラソン2024

おかやまマラソン2024 の話 神戸マラソンから一年越しのフルマラソン。実は同週にバンジージャンプとフルマラソンを完遂しました。同じ経験したよという方がおられたらお申し出ください。友達になれる気がします。 10km地点までは楽しい気持ちが強くて、調子に乗ってYMCA踊ってみたり、シャインマスカットの美味しさに酔いしれて、走る。 14kmで左足薬指が痛み、25kmで徐に垂れ始めペーサー探しを諦め、岡南大橋のアップダウンの壁を乗り越えた32km以降で心がポキッとなった。何度

    • #15 バンジーと42195の梯子

      フルマラソン走る前にバンジージャンプした話 はい リスキー。 自分でもなかなかクレイジーな予定を立てたと思う。 もしバンジージャンプとフルマラソンを同月にこなした方がいらしたら、私はその人と友達になりたい。 きたるバンジーの日。快晴。 バンジーデモンストレーションをしながら、いざ。 飛ぶ順番は皆で相談するつもりが、まさかの指定制。 6人グループでまさかのトップバッター。 動揺と緊張。でも緊張すると笑ってしまうタイプ。 そして飛んだ。 一瞬にして自分の中の野生が爆

      • #14 runmemo

        プランクとスクワット プランクとスクワット プランクとスクワット (´・ω・`) 着地時に重心が下がってしまう場合、ランニングフォームを改善することで軽減できます。以下のポイントを意識すると、より効率的な着地ができ、重心の低下を防げる可能性があります。 1. 骨盤を立てる  重心が下がる原因の一つは、骨盤の前傾や後傾です。骨盤をしっかりと立てることで、重心が安定し、余分な上下動が減ります。走っているときに骨盤を引き上げるイメージで走るようにしましょう。 2. 体幹を鍛

        • #13 目指したい サブ4

          あくまで目安。 私はプランニングが大の苦手です。下記スケジュールも勿論自分で考えておらず、設計してもらいました。GPT君にね。なかなかハードな内容いただきました。 • 10/08: 軽いジョグ(30分) • 10/09: ペース走(10キロ、5:40/km) • 10/10: 休養 • 10/11: インターバル走(1キロ×4回、4:50/km) • 10/12: 軽いジョグ(30分) • 10/13: ロングラン(15-18キロ、6:00-6:15/km)

          #12 September

          しっかりと蹴る 足首を伸ばす 足の甲を蹴る 親指くっつける 0901 70min 脱力して 0907 55min 推進力微妙 力んでるのかな 0914 70min 連週スランプ どうしたことか。 手も足も腹部の伸びも大事だな。 足首の角度修正したら進みがよくなった。ちょっとの差で負荷が全然違う。 > 息継ぎした時だけ「1秒」止まります。 > 数え方は「101(ひゃくいち)」と数えてください。 0928 90min 2週間ぶり。結構サボってる。 でも休息って大事だな。

          #12 September

          #11 クライマーにもなりたい

          いやねぇ、もう。 顎を痛めて、ランニングと水泳とトランペットは自粛、な時期がありまして。 全くできないわけではないけど、3つ全部に支障が出る状態って想定してなったな。 何か始めたいなと一番に、すぐ思いついたのは ボルダリング!!!!!! (自分ツッコミ:やっと辿り着いたな) (第三者ツッコミ:インドアな趣味選びなさいよ) 口だけはずっとやりたいやりたいと言っていたけど、後回しにしてて。今タイミングだなと思った。初心者講習も丁寧にしてくださるジムを探して行ってみた。

          #11 クライマーにもなりたい

          #10 August

          0803 100min バタフライ キックが思った以上に内股になってなかった。 0806 110min + 30min 午後休とって泳ぎに行く バタフライのドリル練習を続けたところストローク数削減!14→10に。嬉しい! 腹筋してから泳いだ方が調子良い気がする。 0813 80min 地元で泳ぐ。コンディションは微妙。 余談 地元の小学生が練習頑張ってたなぁと温かい目で。 0825 90min 12日振りになってしまった。バタフライ、潜りすぎてるから、潜る代わりに潜り

          #9 July

          6回🏊🏼🏊🏼🏊🏼🏊🏼🏊🏼🏊🏼 0702 90min バタフライ 浮くタイミングはなんとなく掴めた気がする。 0706 80min うねり! 0713 90min + 30min とても気持ちよかった。 上達した感覚がある。バタフライもクロールも。 推進力を更にアップする方法を模索したい。 0717 85min 気持ちはあんまり晴れてなくて 50minでおしまいかな、と思っていたけど耐えた。 上達はしてるはず。 0720 50min + 60min 今日は調子出なか

          #8 🦋×❔

          バタフライのハテナ 上手な人は25mを6〜7ストロークで泳がはるけど 私は10ストローク以上かかります。 フォームのベースは整ってきましたが。 うねりとドルフィンキックが肝なんでしょうか。 とりあえず 来月はストローク数削減に努めたいなと。 難しい! コツとか練習方法のススメなどあれば教えてください。 ここは知恵袋か。

          #7 June

          0601 70min 0609 60min 0610 70min(2日連続)バンザイ。 0614 90min 0615 70min(2日連続)バンザイ。 0618 70min 0622 70min + 30min 0624 90min インナーマッスル 頭の位置 太腿の状態 内股 25mの呼吸回数は7〜8回に短縮 伸びる 突っ込む 1段階目 水を捉える時に小指に力を入れる 2段階目 7時半の位置で親指に力を切り替える 0630 泳ぐ予定だったがやる気が足りないから休む。

          #6 FUSHIUKI

          0526 60min 基礎中の基礎やけど、伏し浮きってすごいの話。 今回は騙されたと思って冒頭伏し浮きをやってみる。 ※ダルマ浮き→伏し浮き 伏し浮きと水中ウォーキング+腕回しの後にクロールを泳ぐ。これがすごく効果的で。基礎ポイントは制覇したと思いきや、いやいや、浮き方は盲点だった。 確かに、泳ぐ時はずっと浮いてなきゃいけないし、目線も気をつけないといけない。伏し浮きは下を見る感覚や沈まない浮き方にじっくり目を向けることができる。 6回目の水泳にして伏し浮きの重要性

          #6 FUSHIUKI

          #5 思考ダイバーシティ

          ※本日のやらかし why shot 👽🤳🏼❔ 今回は心理学チックなタイトルですが、水泳記録です。ただ文章後半は水泳の枠を超えて話が壮大になってしまい。 0519 120min (90min + 30min)

          ¥300

          #5 思考ダイバーシティ

          ¥300

          #4 ポキっとなる前に一読

          心折れかけた時にこれ読んだら立ち直れるかなって意図で夜な夜な綴るのだ。

          ¥300

          #4 ポキっとなる前に一読

          ¥300

          #3 呼吸と手と

          0510 90min GWが明け忙しめ。疲れているけど換気がしたい。そんな一心でこの日だけは定時終業、足を引きずりながら気づけば私はジムにいた。そう断髪前最後のスイム。

          ¥300

          #3 呼吸と手と

          ¥300

          #2 始動

          水泳記録始めていきます。まずは動機を。

          ¥300

          #2 始動

          ¥300

          #1 prologue

          初投稿です。 まず なぜnoteやろうと思ったかを。書きます。✍🏻 結論 自己研鑽ですが、大きく分けて3つ。 ①PDCAサイクルの活性化 PDCAは普段から意識しているつもり。だけど実際に回すにあたり、PとCの部分が足りていないと感じた。この2行程を補う何かしらのツールが必要と感じたから。 DCAPが適している時はそちらで。基盤は同じだけどフレームワークは使い分けたい。そこは柔軟に。

          ¥300

          #1 prologue

          ¥300