マガジンのカバー画像

ブログ・エッセイなど

293
日々の気付きや、ふと思ったこと感じたことなどを綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分に自信を持つということ | クレパス イラスト メイキング 「マーガレットと猫」

みなさまこんにちは、りなです。 いつも動画をご覧いただき ありがとうございます。   今回…

りな
3日前
2

他人の絵に嫉妬しない考え方 | クレパス イラスト メイキング 「パンジーと猫」

みなさまこんにちは、りなです。 いつも動画をご覧いただき ありがとうございます。 今回も…

りな
10日前
1

お絵描きを苦しくならずに楽しむ方法 | クレパスイラストメイキング 「山盛りイチゴと…

みなさまこんにちは、りなです。 本日は Youtubeチャンネルにて 投稿動画を公開しました。 …

りな
2週間前
1

サクラクレパスのイラストメイキング「クロッカスと猫」 | 形から入ることに慣れると…

みなさまこんにちは、りなです。 本日は Youtubeチャンネルにて 投稿動画を公開しました。 …

りな
3週間前
4

おばあちゃんと絵

絵を描いていると ふと俯瞰して絵を描いている 自分の姿を見る気がします。 そうすると その…

りな
1か月前
9

色鉛筆イラストメイキング「チューリップと猫」 | 素直に表現するということ

みなさまこんにちは、りなです。 本日は Youtubeチャンネルにて 投稿動画を公開しました。 …

りな
1か月前
3

伝えたい言葉がある、感じてほしい色がある。

絵を描き始めて 思ったことがあります。 それは 私には伝えたい言葉と 感じてほしい色がある ということです。 というのも 私は信じているんです。 言葉と色の大きな力を。 気が付けば生きづらさを感じて それでもなんとか もがきなが生きてきた中で 本やアニメ ドラマや映画の中 車の窓から見える広告でさえ 気付きを与えてくれる言葉たち。 そのメッセージは 行動のきっかけをくれたり 苦しさを癒してくれたり こだわりをほどいてくれたり たった一言が人生を変えたりします。

色鉛筆イラストメイキング「タンポポとふたり」

みなさまこんにちは、りなです。 本日は Youtubeチャンネルにて 投稿動画を公開しました。 …

りな
1か月前
2

お絵描きを苦しくならずに楽しむ技術

大人になると 色々な固定概念や思い込みによって 好きなものを嫌いになってしまったり 最初か…

りな
1か月前
3

私にとって「普通の絵」って何だろう。

素直に絵を描こう そう決めて どんな絵が描きたいの? どんな風に描いたら楽しいの? そう自分…

りな
1か月前

色鉛筆イラストメイキング「ネモフィラと月と猫」

みなさまこんにちは、りなです。 本日は Youtubeチャンネルにて 投稿動画を公開しました。 …

りな
1か月前
1

あけましておめでとうございます。

あけまして おめでとうございます。 我が家は 行き当たりばったりの 元日を過ごしております…

りな
1か月前
3

年末にモヤモヤイライラしたら:思考の切り替え研究室

こんにちは 思考の切り替え研究室 室長のりなです・・・ ・・・思考の切り替えや 人の心や精神…

りな
1か月前
1

私たちは、つい捕らわれてしまう:思考の切り替え研究室

こんにちは 思考の切り替え研究室 室長のりなです・・・ ・・・思考の切り替えや 人の心や精神世界について学び 人生を楽に楽しく生きる方法について ひとり密かに研究しています。 今回も その研究に関することを 書いていきたいと思います。 私たちは 拘っていることに つい捕らわれてしまう。 これを持っていなければ 楽しくない、幸せじゃない。 パートナーに こうしてもらわなければ 愛してもらえていない。 親には こうしてもらわなければ 愛されていない。 思い通りになって