![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100587060/rectangle_large_type_2_8a2b11f0e288288db5060e8fbde9208e.png?width=1200)
2019年 84冊目『神代から神武天皇建国の物語』
先日、お参りした枚岡神社の中東宮司に頂いた本です。
1500円するのですが、当日の参拝者にお配り頂けました。
筆者の岡田登皇學館大学名誉教授が古事記と日本書紀の両方から1つの大きな流れで神武天皇が建国されるまでの話を分かりやすい文章と挿絵にされたものです。
※ご存知の通り、古事記と日本書紀では表記や親子関係や年代が違っていたりするので、統合するのは難しいのです。
自分自身の備忘録として目次を残しておきます。
1章:神代の巻
1 国生み
2 黄泉の国
3 アマテラス大神とスサノオノミコト
4 アマテラス大神と天岩屋隠れ
5 ヤマタノオロチ退治
6 オオクニヌシノカミと稲葉の素兎
7 オオクニヌシノカミの試練
8 スサノオノミコトの根の国
9 スクナヒコナノカミと不思議な神
10 オオクニヌシノカミの国譲り
11 ニニギノミコトの天孫降臨
12 コノハナノサクヤヒメ
13 海幸彦と山幸彦
14 ワタツミノカミ
15 ウガヤフキアヘズノミコト
2章:神武天皇 東遷の道の巻
16 カムヤマトイワレビコノミコト
17 海路を大和へ、浪速国と河内国
18 イツセノミコトと二人の兄の死
3章:建国の巻
19 熊野からの上陸
20 エウカシとオトウカシ
21 イヒカ・イワオシワク・ニエモツ
22 天香山の土
23 兎田川の朝原の祈
24 久米歌
25 ナガスネヒコとニギハヤヒノミコト
26 物部氏とヤタガラス
27 即位と皇后選び
28 橿原の宮と神武天皇
▼昨日のブックレビューはこちら