![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160148972/rectangle_large_type_2_43ddf3d7543d82918cc714163038748a.png?width=1200)
【名言・格言#3】作業効率をガツンと上げる「最強の言葉『5選』」
最終更新日:2024/11/1
あなたは自分の作業効率についてどう感じていますか?
「もっとやれる…!」
そんなふうに考えていませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1730439586-ApZE0x1WUk5zrShLyIGJNiPu.png?width=1200)
というわけで今回は『どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る』というポモドーロ・テクニックに関する本から、パフォーマンスアップにつながる格言を5つ紹介させてもらいます。
【格言1】経験的に言って…
経験的に言って、日常生活で今すぐしなければならないという本当に緊急な要件はごく少ない。
個人としての目標達成
確かに。
時間は有限ですし本当に貴重なものなので、できれば優先順位の高いものから取りかかっていきたい…。
![](https://assets.st-note.com/img/1728448164-GBt9hdDMxFwcAQCWJ45Y16NV.png?width=1200)
A.緊急だけど、重要度は低い
B.緊急で、重要度も高い
C.緊急でもなければ、重要度も低い
D.緊急ではないが、重要度は高い
これが優先順位を決める際の、ひとつの判断基準です。
この中でもっとも大切な「緊急で重要度も高い」ものからこなしていくようにすると、より効率よく時間がを使うことができます。
【格言2】仕事や勉強への…
仕事や勉強への集中を邪魔する最大の原因は、私たち自身の頭の中にある。
2018年版への序文
何か作業をし始めた途端「あ、そういえば…」なんて、思い出したりしませんか?
そしてせっかく取りかかった作業を中断して、別のことをしてしまう…。
分かります。
最悪そのまま中止になり、前の作業をしていたことすら忘れてしまう。
誰しも味わったことのある経験だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1728531440-kAwFIGjiHdNu9fSYU06TxvW1.png?width=1200)
これは自分の行動を時間で区切ることにより、改善することができます。
30分なら30分と作業時間を決めてしまって、他のことをしないようにしてみましょう。
【格言3】予定表の作成でカギになるのは…
予定表の作成でカギになるのは、自分自身で主体的に決めることだ。
個人としての目標達成
あなたは他人に決められた予定を守れますか?
「う〜ん…。」
僕はたぶん守れないと思います…。
この格言にもあるとおり、予定表は自分で「主体的に」決めた方がよさそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728531498-yFldLPYSRmc58vNn71kjJXVe.png?width=1200)
補足ですが、自分で決めることによって「自己肯定感」も上がりますよ!
【格言4】時間の後倒しが増えるほど…
時間の後倒しが増えるほど成果は下がり、その一方で罪悪感が増していく。
個人としての目標達成
先ほどの予定の件につながってくるのですが、自分で決めた予定をこなせないとへこみませんか?
「自分で決めたことも守れないのか」と…。
その分の時間をとり返そうとして無理をしてしまう。
そして無理をした分、能率が下がっていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1728531537-bpJHhlTuU13GvDikNA4Yo5PE.png?width=1200)
これは完全なる「悪循環」です。
時間の後倒しはできるだけ避け、時間どおりにものごとを進められる工夫をしたいものです。
【格言5】時間の経過とともに…
時間の経過とともに不要になる作業もある。
個人としての目標達成
本当に要注意です。
僕は心あたりがあるのですが、一度決めたことをやり通そうとしてしまうときがあるんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728531629-rZ8Xf2eawLYA9kDpN1BEtO6V.png?width=1200)
でも状況によって、やらなくてよくなることって案外あります。
なのに「自分で決めたことだから」と義務感を感じてしまう…。
そして不要なことに、貴重な時間を費やしてしまう。
「これは本当に必要なことなのかな?」と、自分の行動を修正するクセをつけてみませんか?
まとめ
【格言1】
経験的に言って、日常生活で今すぐしなければならないという本当に緊急な要件はごく少ない。
【格言2】
仕事や勉強への集中を邪魔する最大の原因は、私たち自身の頭の中にある。
【格言3】
予定表の作成でカギになるのは、自分自身で主体的に決めることだ。
【格言4】
時間の後倒しが増えるほど成果は下がり、その一方で罪悪感が増していく。
【格言5】
時間の経過とともに不要になる作業もある。
いかがでしたか?
以上が、あなたの作業効率を高める「5つの格言」でした。
せっかく作業をするなら、少ない時間とエネルギーでこなしたいと思いませんか?
僕と一緒に自分の行動を、改善していきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![なかじまる|格言コレクター📖収集数10,000](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171837779/profile_bf4f08a321a52d558c553f4ff152533b.png?width=600&crop=1:1,smart)