なかじま

愛と感情で生きるエンジニア (定義不明・思考中) 車、バイク、スノボ、合宿、Firebase, Typescript, Flutterが好き。 かっこいいコードを書いて、かっこいいシステム作る人になります。

なかじま

愛と感情で生きるエンジニア (定義不明・思考中) 車、バイク、スノボ、合宿、Firebase, Typescript, Flutterが好き。 かっこいいコードを書いて、かっこいいシステム作る人になります。

最近の記事

0秒思考は「紙と鉛筆で行う」べき?習慣化・効果最大化の観点で、デジタル利用を是非を考える

こんにちは。なかじまです。エンジニア?プログラマ?やってます。 はじめに 先日、0秒思考をデジタルデバイスで行うためのwebサービスをリリースしました。 今回の記事はこのサービスを作った背景を再整理するといった趣旨も含めます。 有難いことに、早速利用していただく方、好意的な反応を寄せてくれる方もおり、非常に励みになっています! これを読んだ皆さんも、ぜひ、利用してみてください…! (hosting環境の関係で、初期表示ちょっと遅いときがあります 🙇 ) 0秒思考の効果

    • 「支払いの催促って嫌だよね」を解決するLINEミニアプリ【HaratTok】を紹介します!

      こんにちは。エンジニアのなかじまです! 今回は、友人の会社と協力してリリースした割り勘アプリ【HaratTok】を紹介します!結構役に立つと思うので、「何が嬉しいの?」だけでも読んでもらったらハッピーです!❤️❤️❤️ HaratTokってなに?LINEと連携させた割り勘・精算管理アプリです! LINEグループにHaratTok公式アカウントを招待することで、LINEグループとHaratTokのサービスを連携させます。 HaratTokのサービス内では、イベントの作成

      • 過激派ワーケーションを開催します。いつもの仕事を、違った場所で、いろんな人と。

        こんにちは!愛と感情で生きるエンジニア、なかじまです😎 「過激派ワーケーション倶楽部」というワーケーションイベントをconnpassで企画しました。 今回は4泊5日の特別なワーケーション で、日々の仕事をちょっと違う環境で、新しい仲間と共に進めてみませんか? 「ワーケーション」と聞くと観光地でリラックスするイメージが強いかもしれませんが、このイベントでは観光ではなく、仕事中心です。これが過激派の由来です🙌🙌🙌 過激派ワーケーション倶楽部をやってみた理由 端的にいうと、

        • 0秒思考をデジタルで!習慣化したいけど続かないあなたへ、毎日の思考トレーニングを手助けするアプリをリリースしました!

          こんにちは!愛と感情で生きるエンジニア、なかじまです!!! はじめに 「0秒思考」をPCで実践するためのアプリケーションをリリースしました!このアプリを通じて、思考を即座に記録し、整理することができます。 僕自身も「0秒思考」を実践してみて効果を感じていましたが、習慣化が難しいという課題を感じていました。友人ら、多くの方からも同じ悩みを聞いており、デジタルの力でその課題を解決できればと思い、今回のアプリを開発しました。ぜひご活用ください! 現状はベータ版で最低限の機能(

        • 0秒思考は「紙と鉛筆で行う」べき?習慣化・効果最大化の観点で、デジタル利用を是非を考える

        • 「支払いの催促って嫌だよね」を解決するLINEミニアプリ【HaratTok】を紹介します!

        • 過激派ワーケーションを開催します。いつもの仕事を、違った場所で、いろんな人と。

        • 0秒思考をデジタルで!習慣化したいけど続かないあなたへ、毎日の思考トレーニングを手助けするアプリをリリースしました!

          記事、継続して書きたい。。。

          こんにちは。愛と感情で生きるエンジニア、中嶋です。 『アウトプットをしてみる』に続く二つ目のnoteです。約一ヶ月ぶりの更新ですね。 はじめに 初回のnoteを書いた時、気持ちも高まり、勢いで「これから定期的にアウトプットできるだろう」と楽観していましたが、全然そんなことなかったです!!! 継続していくためには、やはり意識して「習慣化」する必要があると実感しました。 そこで今回は、これからnoteを書くにあたって、どんな内容をどのように残していきたいか、なにを意識す

          記事、継続して書きたい。。。

          アウトプットしてみる

          「アウトプットは大事だ」 誇張なく「数千回」はこの言葉をみているが、実現には至っていなかった。 自分の中から外に出すことにより、強制的な思考の整理、不鮮明な部分の表出と再思考が発生し、理解・思考が圧倒的に深まる。 全く異なる背景を持つ他者からの反応によって、新しい切り口から捉えることができるようになる。 分かってはいる。ただ、できていない。 今回は、認識と行動のずれの気持ち悪さを解消すべく、原因/障害の考察をすると同時にそれを取り払うことを、初のアウトプットとしよう

          アウトプットしてみる