
ルーシーダットン
皆さんルーシーダットンってご存知のでしょうか?簡単に言うとタイのヨガバージョンです。
違いで言うと

ピラティス
身体の痛みだなど、予防を目的にしてます。
ルーシーダットン
身体を癒す事を目的にしてます。
呼吸法が他のエクササイズと異なる。
ヨガ
瞑想を原点目的より深く理解する目的に。
簡単に説明するとこんなとこです。
ルーシーダットン
ルーシーダットン
仙人(ルーシー)・ストレッチ(ダッ)・自分(トン)だと言われてます。
昔の仙人が修行の疲れをとるために行った自己整体が起源となっているといわれてます。
他のヨガと異なるのは
呼吸法
にあります。
息を吸ってお腹膨らまし、凹まし丹田を意識する。
その後、ポーズを実践する。
息を吐きながらゆっくりとはじめの姿勢に戻るような一連の動作になります。
※ポーズによっては吸いながら身体を動かしていくポーズもあります。
基本的には上記の方法になります。
子供からお爺ちゃんお婆ちゃんにも
ルーシーダットンは、体を本来あるべき状態に戻すことが目的のため、ポーズも難度が低いものが多いのも特徴です。
私自身、柔軟性や筋力に自信がなくてもできるポーズがありますので実戦しやすいです。
ご自身のメンタルケア、身体のケアなどにおすすめです。一人で出来る整体とも言われてますのでおすすめです。
アウェイアネス公式LINE
Instagram
YouTube
TikTok