台湾元総統・李登輝の言葉に学ぶ!!
この記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!
前回、「世界中の日本」④と題して、台湾について取り上げたところです。
その中で、台湾が親日国家である理由の一つとして、李登輝前総統の存在が大きい、というお話をさせていただきました。
そこで今回は、李登輝前総統から学ぶ思想について、ご紹介できればと思います!
李登輝氏とは?
1923年、台湾生まれ。
元台湾総統。農業経済学者。宣教師。
台北市長などを歴任し、1948年、蒋経国総統(当時)から副総統に指名される。
88年には、蒋経国の死去に伴い、台湾総統に就任。
2000年総統退任。
信仰はキリスト教(台湾基督長老教会)。
本省人(台湾島出身者)初の中華民国総統で、「台湾民主化の父」とも称されています。
親日家としても知られ、日本統治時代の教育を受けて育ったことから、日本語が話せるとともに、「22歳までは日本人だった」との言葉で知られています。
尊敬する人物は、「武士道」の著者である新渡戸稲造と、台湾総督府民政長官として、台湾の都市開発の責任者を務めた後藤新平。
後藤新平は、疫病の根絶、教育の普及、基本インフラの整備、産業開発などあらゆる改革を行い、台湾発展の礎を築いた人物。
台湾で最も愛された日本人とも言われています。
そんな新渡戸稲造や後藤新平を敬愛する李登輝氏の思想は、日本人よりも日本人らしく、常に「日本よ、誇りを持て!」と私たちに語りかけているようです。
ここからは、李登輝著「李登輝より日本へ 贈る言葉」をメインに、李登輝さん語録を抜粋し、その考え方をご紹介できればと思います。
李登輝氏を形づくったもの
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?