見出し画像

「はかない」とは、ゴールまでの途中 (130)

「はかない」の意味は、「すぐに無くなり虚しいさま」や「めどがつかない。見通しがはっきりしない」ということになります。

昔から、こういう描写は好きで、桜の散り際や、霧、水の波紋、線香花火とかに惹かれます。

どうして、そういうものに惹かれるのか、改めて考えてみますと、はっきりとしない、完全ではない。

つまり、まだゴールに辿り着いていない状態だから、なんとかしたいという気持ちになるのではないか、と思いました。

「はかない」とは、「はか」の否定。

はかとは、進み具合を意味します。

例えば、「はかどる」とは、はか(進度)+どる(積み重ね)で、進んでいる、仕事が進んでいるということです。

古来、稲作の作業基準や最終物を表す時に、はかを使い「計」や「量」があります。

はかないとは、うまくいかなかった。むなしい。とイメージしますが、私の場合、「いや、まだ出来るでしょう。やり方を変えて、ゴールを目指しましょう」という状況に見えるのかもしれません。

何事もあきらめず、邁進するマインドを持ち続けたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!