見出し画像

2025年手放したい習慣

昨日は、「2024年取り入れてよかった習慣」について書いたので、今日は、「2025年手放したい習慣」について書いていこうと思います。


どんなにいい習慣を取り入れても、よくない習慣を続けていては、日々の満足度は上がらない。「やりたいことをやるよりも、やりたくないことをやらない人生の方がいい」と言われる理論と同じですね。

そういうわけで、2025年手放したい習慣はこちら!




・食べ過ぎ

今年も手放したいと思って、色々と取り組んできた甲斐もあって、だいぶ減りました。いい傾向です。達成率は8割ぐらいかな。残りの2割は食べ過ぎて後悔することがあった。

食べ過ぎて後悔した日のことはこちら(笑)↓


来年は、「10割」まで掲げちゃうと余白がなくて苦しくなりそうなので、9割ぐらいを目指そうと思います。9割を維持できるようになった頃には、きっと食事量を自分でコントロールできるようになっていると思うので。

私の場合、食べ過ぎは、気分に大きく影響してきます。食べすぎると、お腹が苦しくなって体的な不快感はもちろん、頭が働くなり、後悔や自己嫌悪に苛まれ、次の食事までお腹が空かず、食事をおいしく食べれないストレス・・・。

ほんとにいいことが一つもないんです。自分にとって心地いい食事量を維持できていれば、それだけで毎日快適にご機嫌に過ごせます。

「食べ過ぎない」というよりは、「毎日おいしくご飯を食べる」ために「食べ過ぎない」という感覚です。



・今の働き方

習慣ではないのですが、今の働き方を手放したい。社会人になってから、会社員として働き続けて8年ぐらいになるのかな。もうね、組織に縛られて働くことが息苦しい。

8年続けてこれたので、きっとこの先も頑張れば続けられるとは思うのですが、精神衛生上よくない。この先、あと30年以上働くとして、このまま会社員として働き続けると思うと、「働くために生きてる」ような気持ちになってくるんですよね。

毎月、休日とお給料が安定してあることは、ありがたいことなんだろうけど、仕事のために生きたいわけではないので。あくまで、仕事は人生の一部だと思うので。

いきなり会社員を手放すのは、私にとってはリスクが大きいので、会社員として働く時間を減らしていくとか、だんだんと手放していきたい。

そのためには、自分の仕事を創っていかないとだね。



・他者比較、自己嫌悪、自己否定とか

人間が、これらを手放すことなんてできるのだろうか。出家して僧侶にでもならない限り、この感情は一生あるんだと思う。笑

それを前提にした上で、そう感じる時間を減らしていけたらいいなと思います。他人と比べて落ち込む時間。自己嫌悪や自己否定して、自分のことを嫌いになる時間。

そういった時間よりも、「こうしている自分好きだな」「ここにいる自分好きだな」「この人と一緒にいる時間好きだな」と、自分のことを好きだと感じる時間を増やしていきたい。

そういう時間が増えるほど、日々の暮らしは心地よく楽しいものになっていくと思うから。そのために、こうやってnoteを書きながら、自分にとって心地いい暮らしを研究しております。



そういうわけで、わたしの2025年手放したい習慣。2025年が終わる頃には、すこしでも手放せているといいなぁ。



* * * * * *

Kindle本、新刊公開!!📢

noteで書いた日々の記録を1冊の本にしました!
第1巻である本書は、私がnoteを書き始めた2022年の日々の記録となっております。

どこにでもある、ありふれた日々の暮らしだからこその、悩み・不安・焦り・楽しみ・笑い・喜びが詰まっています。「平凡な日常も悪くないよね」そう感じる瞬間があると嬉しいです!

▽Kindle Unlimitedで読み放題公開中!▽


いいなと思ったら応援しよう!

なぎっこ
最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️