![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134713311/rectangle_large_type_2_c2313307fae2c85b165b69c0037a4909.jpg?width=1200)
高い倫理観が求められる通訳の役割
いつもお読み頂きありがとうございます😊
通訳ロールモデルとしていた水原一平氏が
ドジャースから解雇されました
私には大衝撃のニュースです
以前にこの記事を書いていました
このニュースは日本時間3月22日11:50am
(アメリカ東部時間3月21日10:50pm)時点の
ニュースです
ドジャースの大谷選手の代理人が窃盗事件の捜査を要請
(訳す気力がないので、英語字幕をご参照ください、ごめんなさい🙏)
今回の報道で以下の事を考えました
私はアメリカ医療通訳として
LEP(Limited English Proficiency)の方が通訳を希望された場合
ADA(Americans with Disabilities Act of 1990)に基づき
英語/日本語の通訳を行います。
通訳は公的に英語を間違ったとは言えません
実際に私の日々の通訳業務でも
クライエントが話している
日本語は通訳が話した英語で正しいのか
と確認されます
また手術や治療の同意書には
私の名前とIDが記録されます
通訳に対する信頼、その重圧を感じる日々です
通訳は高い倫理観と英語力が必要です
私は大谷選手の選手生命が心配です
今日もお読み頂きありがとうございます
私の記事が英語を学ぶ方の
お役に立てれば嬉しいです
斉藤祥子
いいなと思ったら応援しよう!
![斉藤ながこ|札幌在住アメリカ医療通訳士・看護師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174119488/profile_6ce3a71792885e94ee12c58a7869596a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)