note編集部のオススメに掲載されました!! 是非みなさま、読んでみてください~!!
・はじめて、note編集部のオススメに!!
先日のお題、「#創作のマストアイテム」で、書いたこの記事。
note 編集部でも取り上げて頂いて、「おすすめ」に掲載されました!!
とのことで、昨日の朝、パソの画面いっぱいに、紙吹雪が舞うという!!
初めての出来事に、(*゚∀゚*) ホアッ!? となった、南慧です。こんばんわ 笑
その記事がこちらです♪ ↑ ↑ ↑
ぜひぜひ、お気軽にコメントくださいませ💖
みなさまのコメントや、スキ💖が、とっても励みになります!(∩˃o˂∩)💖
・初めてじゃ、ない?かも??w
note 書き始めて、1ヶ月半くらいなところなわけですが~
たぶん、この画面みたの、初めてじゃない…… ような気がするw
(*゚∀゚*)カハッ!! ……気のせいかもしれません 笑
何度か「素敵な記事をありがとうございます!」と見た覚えがあるよぉな。
でもその時は、「ん? (・ω・)??」って感じで、よく解ってなかった 笑
だから、写メも取ってないし、何の記事だったのかも覚えてない……(゜_゜;)
次からは、もっと気をつけて見るようにしよう……orz
でも、たったひとつのクラッカー、画面いっぱいの降り注いだ紙吹雪。
それだけで、嬉しいもんやなぁ~って思った。
コツコツ、やってきて良かったなぁって…… 思ったら、なんかいい感じに調子に乗ってきた 笑
こうなると、数日は無敵にステキになれる自分がいることに気づいた。
そう、今週は…… とくにこの数日は、いろんな意味で大きな気づきの波が、いくつもやってきた日々だった。
・リーディングカフェ『寂しさ』
お誘い頂いて、久しぶりにリーディングカフェに、zoom参加してきた。
リーディングカフェ、とは、アクセスリーディング協会が開いている「心を内観する講座」のヒトツだ。
この日のお題は『寂しさ』
これは、数ヶ月前にも受けたことがあったので、自分自身の変化を知る、とても大きなキッカケになった。
今回の感情テストでは、主感情が、1 怒り 2 嫉妬 3 無価値観・寂しさ(同一順位)となった。
主感情は、全部で8つ。 他の4つに関しては、かすったことがない 笑
自分の中で、1位と2位にくる主感情が、怒りと嫉妬になっていた。
これには自分でもびっくりだった。
数ヶ月前には、1 無価値観 2 悲しみ 3 嫉妬、という感じだったのに……
この数ヶ月で何があったのだろうか? ……と、思い返して見るも、私自身の事なのに、あまりよく解っていないうえに、特に何も思い出さない 笑
でも、今回のリーディングカフェで、「寂しさ」を深掘りしていくと、自分自身の中に渦巻いていた「キライ! キライ! ダイキライ!!」が、真夏の積乱雲のように、静かにムクムクとわき上がって、出てきたのだった。
ここから下は、けっこうネガティヴな話になっていくので、重い話が苦手な人は、ココで離脱してね~~ オヤスミナサイ(つд・) ミ☆
・大嫌い ⇔ 大好き のはざま
以前、友人が「大嫌いは、どう考えてもやっぱり、大嫌いなんだよね」って話していたのを思い出す。
その時は、私もかなり共感した。 嫌いは、どこまで行っても嫌いだと。
また別の友人が「どうして嫌いなのか、突き詰めて考えて、そこを深掘りしてみたら、別の感情とか、別の原因が出てくるかもよ?」と言っていた。
そんなことってあるのかなぁ? と思ったことを思い出す。
私には、どうしても苦手な人がいる。
嫌いだとは思っていなかったけれど、寂しさの深掘りをしてみると、意外なところに辿り着いた。
その人に対しては、嫌い=理解できない、だと思っていたのに……
その「理解できない」を深掘りしていくと、その向こうの方には、その人のことが好きだった自分が見えてきた。
あー…… そうか、大好きやったんやなぁ、たしかに。
でもね、裏切られたんだわ。 こっぴどくね (-_-;) ふぅ……
仲間の共有財産としていたプール金を横領までされてさ 笑
その言い訳が、耳を疑うモノだった。
「自分は代表だから、代表がプール金使ったところで、横領にはならない」
はぁ!?( ;゚д゚) ポカーン んなこと、聞いたこと無いわ!!
え、まともとは思えない、その妄言はなに!? (;゚д゚)ポカーン
ていうか、いつ代表になったんよ? 私聞いてないし、承認してないわ!!
ていうか、ろくに集客もできないで、講師の私にまで集客を押しつけてきて、何言うてんねん!! アフォか!! あ、知ってるけど!!(;゚д゚)ポカーン
その横領に関して、チームの後の2人は知ってたんだわ。
私だけがそれを知らなかった。知らされていなかったのだ。
何か困ってるとか、火急な入り用があったのなら、先にそれを話してくれたなら、きっと反対はしなかったと思う。 うん、絶対しなかった。
それに、素直に誠実に謝罪してくれたなら、そんな思いにはならなかったんだろうな…… と、封印していた記憶が蘇ってきてしまったのだ。
・誠意ある謝罪?
「その件については、悪かったと思うよ。謝ったじゃん。だから、もうそれに関しては、もう他に言う言葉はない」
私にはこれが、誠意ある謝罪だとは感じられなかった。
そして、その後、あちらこちらから私を心配して、ちらほら入ってくる話。
「なえさんの嫌なところは、こんな所だってのを、何時間も拘束されて聞かされたよ」「チャットが苦手ですって言ってるのに、電話で話そうとはしてくれなかった」「清算して返却分は返したんだから、何の文句あるんだ!って言ってたけど、大丈夫?」「何考えてるのかわかんないってさ」
いやもー!!爆 でてくる、でてくる!!笑
呆れるほどに出てきたよ 笑
こんな話が、いろんな筋から入ってきてるのに、私の前ではすり寄ってくるなんてさ 爆 まだ利用価値があると思われてるのかな~?笑
私のことは、今でも誰よりも信頼していて、大好きな人なんだそう。
どんな顔をして、そんなことを言うのか、見てみたいわ 笑
人前でなら、何とでも言えるよね。
自分を良く見せるために。 自分の器を大きく見せるために。
ていうか、誰に言ってるんやろ?笑 会う人によって使い分けてるのか 笑
罪悪感なんて、これっぽっちも感じてないんだろうな。
自分が正しい。間違ってない。 そう思うから、私を信頼しているだなんて、軽々しく言えるんだろうな。
裏切られた側は、そんな風には思えない。 割り切れんわ。
嫌悪感しか残らないのは当然っしょ!? 爆
この私のこの感覚はおかしいのか? これが被害者意識ってやつなの?
逆に、それがなんで解らないんだろう?
私に嫌われてるなんて、微塵も思わないのかな? その神経が解らん。
だからもう、こっちからは関わらないでいよう。存在を思い出すこともやめよう。気にかける価値のない人達だとおもえばいい。理解しようとするのもやめよう。 理解できないモノを理解しようとするだけの価値はない。
自分自身にそう言い聞かせて、気持ちに蓋をしてしまってたんだな…… というところを思い出してしまった。 気づいてしまった。
・素直な気持ちを認める。そして手放す。
「大嫌いだという感情は、ネガティヴなものだ」というメガネを外してみた。
「私は傷ついている」「私は怒っている」 このメガネも外してみた。
うん、嫌いだよね。腹立つよね。 そんなの当たり前だよ。
それだけのコトされて、まともな謝罪も無かったんだし、嫌いでイイやん?
最初から、信頼なんてされてなかった。利用するつもりでいた。
そこが解れば、裏切られたと思わなくてもいいんだ、期待に応えようとがんばらなくてもいいんだ、と思えるようになった。
嫌いな人がいたところで、今の私自身が変わるわけないし、特に何の影響もない。 日常生活に支障は出ない。いつまでも腹を立ててる、そのエネルギーが無駄遣い。
なにより、お腹が減ってくる 笑 ← ここ、一番大事!!(*゚∀゚*)カハッ!!
そう考えることが出来るようになった。
これは、ものすごく大きな変化というか、前に進む一歩になった気がする。
そう思えた途端、ものすごく気持ちが軽くなった。
ネガティヴな感情を、自分自身で受け入れることができた瞬間だったような気がする。
時間が経過するにつれて、なーんだ、そんなことで悩んでたのか? というくらいに、些細なところに引っかかって、長い間前に進めなくなっていた自分自身が見えてきた。
ここまで来たなら、後は早い。 後は、ただただ、手放すだけでイイ。
うん、私、傷ついたんだね。嫌だったね。嫌いになっちゃうよね。
だって、私だって感情のある、生きてる人間だもんね。
そんなの当たり前の気持ち。 そこに善悪はない。
それでいい。 それだけでいい。
解っていたはずのことなのに、いざ自分のこととなると見えないものだな。
人間、まだまだ面白いことが沢山あるんだなぁって……
今更ながら気づいたのだった。