![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84795808/rectangle_large_type_2_fb4304fd6baa069fa14ef99e71892154.png?width=1200)
種まき記録。アガベ 、ユッカ、クサントロエア、ユーフォルビア、アロエ、ハイロセレウスで8種類。出るきゃにゃ~?
2022/06/04(土)
1回目播種。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79975024/picture_pc_2964286da611186003c1fbc3e978be39.png?width=1200)
・Agave palmeri アガベ ・パルメリー10粒
・Agave marmorata アガベ・マルモラータ10粒
・Yucca rigida ユッカ・リギダ20粒
・Xanthorrhoea brunonis クサントロエア・ブルノーニス10粒
・Euphorbia horrida var.norveidensis ユーフォルビア・ホリダ・ノースベルデンシス20粒
・Aloe claviflora アロエ・クラビフローラ(雪女) 30粒
・Hylocereus costaricensis ハイロセレウス コスタリセンシス(レッドドラゴンフルーツ) 種子20粒
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79975025/picture_pc_de062cce111eaf56f3547c4b1e1f47fa.png?width=1200)
とりあえず種まき。
調べて、ちゃんとやろうとは思いつつ、手持ちにアレがないコレがないということで、結局ありもんで、どんどん雑になっていくO型…(関係ないか)
土は、赤玉中+鹿沼、と何か野菜草花のやつを少々(肥料が入ってるのか入ってないのか分からない。袋見た限り記載がない。入ってないといいんだが。)赤玉小やバミキュラ、殺菌剤とかあればよかったな。
種数が多いのは半分残して、大方はまいて。テキトーまき。
これで、どーにかならんかな。半分くらい出てほしーなー。
最悪一つずつでもいいけど。ゼロはやめてー。
(種は多めに入ってるけど、見た目ですでにダメそうなのも少しあり)
腰水(メネデ水)管理続けまーす。
残り
ユッカ・リギダ15粒 アロエ・クラビフローラ15粒。
ユーフォルビア・ホリダ・ノースベルデンシス13粒。
2022/06/08(水)
2回目播種。
まだ発芽しない。
てかちょうど梅雨入りして、ちょいと肌寒い。
外管理。もうちょい気温欲しいよーな。
でも、今日追加播種しちゃった。
早い方がいーかなと思って。
余ってたのと、もう一つ別の。
ユッカ・リギダ15粒 アロエ・クラビフローラ15粒。
ユーフォルビア・ホリダ・ノースベルデンシス13粒。
それと、アガベ・モンタナ ベロー10粒、の計4種。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80265277/picture_pc_63bcf6862b57db481a67a8296ea692af.png?width=1200)
モンタナ、ベロー。 ベロー?
どうやら「下」っていう意味みたいだから、
悪い種みたいなことなんかな?まあ安かったし。
さあ、出るかしら。
2022/06/11(土)
1回目の播種から1週間。
やっと、ちょいちょい発芽してきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80446756/picture_pc_2a09d2f1282c2f016939a945b940307a.png?width=1200)
確認できたのが、パルメリー1、ホリダ2、マルモラータ4、リギダ3。
あとは0。うーん、少な…。外で、温度と湿度がいまいちだったからなー。
そもそも、種の鮮度は…いつのやつなんだろ。
とりあえず、もうちょい様子見。
2022/06/18(土)
2週間経過。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80920677/picture_pc_1ac1d3225da0c499128dc7905bb61c93.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80920680/picture_pc_c94e0965834f3117271b18849253bb8f.png?width=1200)
梅雨シーズンで湿度は良い感じだとして、
気温と光が物足りない気がするけども、何とか発芽してきてくれた。
1回目播種(06/04)
アガベ・パルメリー13/13 ・マルモラータ8/11
ユッカ・リギダ12/15 ・ドラゴンフルーツ11/26
ユーフォルビア・ホリダ3/13 ・アロエ雪女2/16 ・クサントロエア1/13
2回目播種(06/08)
リギダ4くらい、ホリダ0、雪女0、モンタナ0…
まあ十分発芽してくれたなー。
良かったよ。一安心。
この調子でもうちょい発芽してくれるとありがたい。
ユーフォルビア・ホリダがびみょー。
それにアロエ雪女とクサントロエア。時間かかるんかな。
温度かな、あんまり高くなってないし。
2022/06/25(土)
3週間経過。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81381017/picture_pc_558e47db3c60e868421e510295766693.png?width=1200)
1回目播種(06/04)
アガベ・パルメリー12/13(一人お亡くなり) ・マルモラータ8/11
ユッカ・リギダ12/15 ・ドラゴンフルーツ16/26
ユーフォルビア・ホリダ3/13 ・アロエ雪女3/16 ・クサントロエア6/13
2回目播種(06/08)
リギダ10、ホリダ0、雪女2、モンタナ0…
出るもんは大体出たか。
アロエ雪女、クサントロエアはこれからもうちょい出そうな気が…。
ホリダやばいなー、とモンタナ・ベローが。
とりあえず、もう一週間。
1か月でどんなもんか。
出てないの出ておくれ~。
20022/07/02(土)
4週間経過(1回目の播種から1か月)
![](https://assets.st-note.com/img/1656736167504-irX2cBmqSE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656736191913-FvEIsw0BYz.jpg?width=1200)
1回目播種(06/04)
アガベ・パルメリー12/13 ・マルモラータ6/11
ユッカ・リギダ10/15 ・ドラゴンフルーツ21/26
ユーフォルビア・ホリダ3/13 ・アロエ雪女2/16 ・クサントロエア8/13
2回目播種(06/08)
リギダ10、ホリダ1?、雪女2、モンタナ0…
ちょっと減ったのもある…なんてこった。
ちょっと増えたのもあるけど。
やっぱり全部が全部育たんか。
もうさすがに新しく出る気配がない。この辺が限界か…。
と言っても、出ることもあるみたいだから、放置。
うーん、微妙なのもあるけど、まあ十分か。
ユーフォルビア・ホリダ、30粒くらい撒いて3,4…。
アロエ雪女、30粒くらい撒いて4…。アガベ・モンタナベロー、0!悲
全然出なかったなー。なんでだろう。要因はいろいろあるんだろうけど。
とりあえず、播種1カ月記録。
後々の成長の様子は、
随時、追記していこうと思う。
2022/07/16(土)
ユッカ・リギダ、クサントロエアにハダニ?アブラムシ?かなんか付着。
クサントロエアは大丈夫だけど、リギダに大きな被害。
10本近くダメになってしまった…なんてこった。残念。
なんか、根本から折れてダメになってる感じがするが…。
あと、ドラゴンフルーツのいくつかに葉の食害が見られる。
どいつだー食ったやつ!犯人不明。
何かの虫?ナメクジ?クモ?カニ??
早く大きくなってくれー。
2022/07/23(土)
ちょいちょい地味にダメになってく。
元の数が少ないから、一つ減るのもデカいぜよ。
幼いからな、弱いよのー。
ユッカ・リギダはだいぶ減ってしまった。
アロエ雪女も4つあったのが、残り3つ(もう1つもヤバ気)。
あとは、大丈夫かな。
発芽してないやつも、出てこないかなーと淡い期待を持ちつつ観察してるけど、やはり無理めかなー。全然出る気配はない。雨に当てたり、陽に当てたりしてみても、うんともすんとも。
2022/08/06(土)
だいたい2ヶ月経過。
![](https://assets.st-note.com/img/1659850315515-wIqTjWofQp.jpg?width=1200)
アガベ・パルメリー11/13 ・マルモラータ6/11
ユッカ・リギダ12/35 ・ドラゴンフルーツ19/26
ユーフォルビア・ホリダ3/26 ・アロエ雪女2/30 ・クサントロエア9/13
こう見ると、ホリダと雪女が全然だったな。
あとはまあそれなりか。
リギダが発芽してからいくつかやられてしまったけど。
これが成長してく中で、
またいくつか減っていくんだろうな。
最終的に残るのは……。
2022/09/03(土)
だいたい3ヶ月経過。
アガベ・パルメリー11/13 ・マルモラータ6/11
ユッカ・リギダ12/35 ・ドラゴンフルーツ19/26
ユーフォルビア・ホリダ3/26 ・アロエ雪女1/30 ・クサントロエア9/13
![](https://assets.st-note.com/img/1662173108577-RvJOOIMJOO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662173144908-pECbXTUUcl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662173180323-bot4fEnosH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662173210461-sLgmEuOM7S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662176084607-TymTmTzalF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662173239268-sppSvIxrRY.jpg?width=1200)
アロエ雪女がアマガエルさんのモーニング鎮座でやられて、ついに残り一つになってしまった。それとユーフォルビア・ホリダの三つの内、一つがじわじわダメになってきてる。マルモとドラフルも一つずつ食われた。
2022/09/17(土)、18(日)
アガベ・マルモラータはまだ小さいので、また今度。
2022/11/19
もう寒くなってきたし、
ビニール温室で、春まで待機!
死ぬなよ~。。。
追記。
冬中、残り一つのアロエ雪女さん、死亡。。。
2023/春
アガベ ・パルメリー 11/10粒
アガベ・マルモラータ 6/10粒
ユッカ・リギダ 13/20粒
クサントロエア・ブルノーニス 9/10粒
ユーフォルビア・ホリダ・ノースベルデンシス 3/20粒
アロエ・クラビフローラ(雪女) 0!/30粒
ハイロセレウス コスタリセンシス(レッドドラゴンフルーツ)20?/20粒
![](https://assets.st-note.com/img/1680790255372-2rZJjDgJAF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680584240013-evxFtkZVu7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680790317759-pHrVALzsXw.jpg?width=1200)
奥がクサントロエア・ブルノーニス
![](https://assets.st-note.com/img/1680584283661-149WCRuoI6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680790379292-LQqRI8738H.jpg?width=1200)
2023/06
1年経過。
★\(^^)/☆
いいなと思ったら応援しよう!
![nabecho](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91192001/profile_5f27aa3959fd0dff794609ec9a13522f.png?width=600&crop=1:1,smart)