シェア
渡邉淳(ぽるぽる)
2020年11月30日 17:18
今、TOEIC の Part 3, 4 の音声はゆっくりに聞こえます。皆さんにもこのレベルにたどり着いてほしいです。今月、このマガジンは再リニューアルをしたのですが、ぼくの体調不良により、更新が滞っておりました。そのため、購読者限定で、一本の記事を捧げます。皆さんのリスニング力が向上するように念を込めて。
2020年11月24日 17:00
本日もお越しくださり、ありがとうございます。「週刊TOEIC 990点パーフェクトスコアラー秘伝の書」は再リニューアルいたします。コンセプトはほぼ変わらずです。・週3更新・読み応えがあるもの・話のテーマは「900 over」or 「スピーキング力アップ」・コンセプトは「ハイスコアラーが次のステップへ進むための道標」更新頻度を上げる代わりに、無料部分としていた前半をほとんどなくし、有料
2020年11月11日 17:32
2020年8月7日 10:43
TOEIC 対策をする上で模試をフル活用していますか?模試を解きっぱなしにして放置していませんか?模試の丸付けをして、解説を見て終わりにしていませんか?今回、ぼくが TOEIC 対策を現役でゴリゴリやっていた時のことを思い出して、今、オススメしたい「模試の使い方」についてお話しします。本日もお越しくださり、ありがとうございます。リニューアルした「週刊TOEIC 990点パーフェクトスコ
2020年5月12日 09:01
「TOEIC でハイスコアを取っても話せない」この発言、定期的に聞こえてきませんか? Twitter をやっていると、三日に一回くらいのペースで目にするような気がします。そこで、TOEIC をやっている人の反応は2パターンに分かれるような気がします。1. TOEIC は読み聞きの試験だから、話すスキルは別物である2. ハイスコアを取りながらも、スピーキング力が高い人もいるお読みの
2020年4月27日 09:03
(2020.11.6. 加筆)お買い求めくださった皆さま、ありがとうございます。販売予定部数が売り切れとなり、予想以上の反響に驚いております!再販売するにあたって、対策時に重点を置いたことを加筆しております。一度お読みになった方も改めてご覧ください。本日もお越しくださり、ありがとうございます。リニューアルした「週刊TOEIC 990点パーフェクトスコアラー秘伝の書」のコンセプトはこちら。
2019年3月19日 16:32
2017年6月1日 22:02
ぼくの note で最も反響の大きいものです。多くの方がおそらく使いこなせていない「杉田敏の現代ビジネス英語(旧:実践ビジネス英語)」の最強ガイドだという自負があります。(2020年4月)新年度が始まったものの、自粛ムードが高まっています。「英語を始めよう」と思って、「実践ビジネス英語」を手に取ったものの、どうしたら良いかのヒントをいつもよりお安く(500→300円)提供いたします。期間限定