![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126901445/rectangle_large_type_2_9008ca9ba80cf74b5e3087746abc9dc7.jpeg?width=1200)
噂に聞く御金神社から錦天満宮への散歩(24.1.7)
今日の散歩は、新京極で家族が映画を見ている2時間ほど時間があったので、最近話には聞くけれども行った事のなかった御金神社というものを物見遊山に覗いて(大行列なのは分かっているので参拝はせず)、その後はアテもなく映画館の方へ戻っていこうというルート
![](https://assets.st-note.com/img/1704607938838-yx9TwX6XWe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704607986172-kurdKCj2MZ.jpg?width=1200)
ここ、寺町押小路に以前あった八百屋さんは梶井基次郎の檸檬に登場したお店でした
![](https://assets.st-note.com/img/1704607985711-1MVuwxlPMW.jpg?width=1200)
数年前に閉店した京都、いや全国の本好きに有名だった三月書房さん
![](https://assets.st-note.com/img/1704607985801-sfiplnCPw6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704607985240-amqlCmERt5.jpg?width=1200)
そんな専門店がこんな所にあるとは
![](https://assets.st-note.com/img/1704607985137-jiQOfPEOaJ.jpg?width=1200)
ここを西に折れます
![](https://assets.st-note.com/img/1704607986308-cxnnLqGENy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704607986391-Hc41ZhB9NO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704607986472-boAdev37Zt.jpg?width=1200)
そういえば夷川五色豆というフレーズはなんとなく聞き覚えがありますけど、
ここが本店でしたか
![](https://assets.st-note.com/img/1704607985988-77AxKJ2R5j.jpg?width=1200)
烏丸通を渡るところにあるのが京都国際マンガミュージアム
![](https://assets.st-note.com/img/1704607986110-UNPFK8jDmH.jpg?width=1200)
行列に並んでまでお詣りはしませんが、朝の9時半からこれだけ並ぶという事は
さぞかしご利益があるのでしょう
![](https://assets.st-note.com/img/1704607986284-nzWjquN4Nu.jpg?width=1200)
ここ、古い町家っぽい家並みが立ち並んでいますね
![](https://assets.st-note.com/img/1704607986315-9m1t5BkjIY.jpg?width=1200)
とうとうお造り盛り合わせが自販機で買える時代ですか
![](https://assets.st-note.com/img/1704608008455-Msu21yH4l3.jpg?width=1200)
折角なのでお参りします
![](https://assets.st-note.com/img/1704608051224-2Aj9zZd3j7.jpg?width=1200)
そして、境内にいつも沢山の鳩がいるイメージ。
奥の池には白鳥もいます
![](https://assets.st-note.com/img/1704608051230-WAaO8TA6v4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704608052978-VxgZEWScyO.jpg?width=1200)
華道家元池坊の向かいなので当然ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1704608053004-kHFndoDj9W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704608051697-xBLNTRVL4V.jpg?width=1200)
このあたり歩くのを久しぶりなのですが、知らない間にシェイクシャックとか
銀座グローバルスタイルとか土屋鞄とか、エラいお洒落そうなお店の集合体ができていました
![](https://assets.st-note.com/img/1704608052724-1YFU7dMcQq.jpg?width=1200)
ここの八百屋さんは昔からありますね
![](https://assets.st-note.com/img/1704608051887-NDO6slSe7G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704608051957-uG8nuQZ1J5.jpg?width=1200)
久しぶりに訪れると新しいお店が色々とできていますね。
このパン屋さんは8時からイートンができるようで、ちょっと覚えておこうと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1704608053248-RLhEOwo9PY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704608052217-9FAfw0ZZXf.jpg?width=1200)
8時半からこのお値段で朝食を食べられるのはいいですね。覚えておこう
![](https://assets.st-note.com/img/1704608053341-J37Xs8UxM4.jpg?width=1200)
元は漬物屋さんですが、立ち飲み屋や6時から開いている食堂もやられておられます。
ここの漬物は我が家もよく買わせていただいていますね
![](https://assets.st-note.com/img/1704608052929-47raUocPaY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704608053127-gbTNi63VHr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704608053281-hr16pPO7lv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704608053638-IYI8JyxNeb.jpg?width=1200)
四条通の手前にある花遊(かゆう)小路を東へ。
ここは私が中学の頃から使っている抜け道
![](https://assets.st-note.com/img/1704608053458-04CO4Uifuq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704608054011-5FxjLSzwNN.jpg?width=1200)
河原町の手前で通称OPA裏とも言われる裏寺の方へ。
京都の酒場で有名なたつみさんの前を北へ
![](https://assets.st-note.com/img/1704608054100-nLTUdgSsKK.jpg?width=1200)
※約4.7km 6716歩
リンク先に経路があります
https://www.mapion.co.jp/m2/route/35.01104127303822,135.7671589374086,16/aid=0f46a9/