
摂食障がいの克服326【我慢】
お仕事から帰宅しました。
このところ、自分の不調も抱えきれないレベルだと感じていたけれど、朝起きたらさすがにもうだめだと思ったので精神科に行きました。
仕事に影響は絶対にあってはいけないので、事前準備も怠らず勤務中にも(自分の能力内で)最大限に役立てるような内容を心掛けてはいます。
けれども、もうだめじゃないのか。
もう入院したほうがいいんじゃないか。
そう思う瞬間が多々あります。
クライエントの方々には感謝されたりもします(感謝されるべき仕事であるので当たり前だけれど、やはり嬉しいものです)。
夜に眠れずこのところ4時まで起きていることに関して、私は思いました。
何かが欠陥しているから今日という日を終えられない、また明日が来るのが怖い。つまり、今日という日の自分が『食べる』という行為に満足していない、食べるという行動だけじゃなくて、恐らくは何か我慢している心がある、と。
何かを我慢してる。我慢なしで生きてる人なんてきっといなくて。
けれど我慢しかしてない人生だったから我慢している現状がものすごい辛いと思ってしまう。
我慢強いので我慢は得意だけど我慢しているうちに潰れてしまう。
我慢したくないのに、我慢してしまって、結果的に”摂食障がい”という依存症に頼ってしまったりする。なんて孤独なんだろう。
最後の最後まで孤独じゃない夜があればと思ってしまう。
食べることがうまくいかない現状において。
最近寝てないながらに仕事をして。睡眠や摂食や色々に匹敵するほどに、幸せの数々もある。
今日はとにかく眠剤を貰えたから、寝ないと。
英検1級の語彙問題ですが、この3日で動詞448単語意味確認終えました。
1週間(?)ぐらいで、形容詞・名詞・動詞は意味確認もできたので、それはちょっと前向いた行動であったと思います。
今日は眠剤を飲んで寝ようと思います。やっと、眠れる。