見出し画像

摂食障がいの克服477【英語の勉強記録:社会復帰と英検1級への挑戦118】

 こんばんは。今日もお疲れ様です。

 先日の英検1級一次試験合格の投稿及び、その夜のライティングのスコアの投稿にスキをくださった方にありがとうございます(涙)。

 私はとある理由から近い家族にこちらから連絡を取ることができません。
 従って、連絡が来たときのみ話ができるのですが、これってとてもしんどいのです。なので『いなかったことにされるならば』私も離れる、そう別の家族に言ったところ、その後(英検一次試験合格の夜)から連絡が取れなくなりました。

 孤独は得意分野だけど、別の親戚(唯一日常に連絡ができる)にも一次試験の合格は連絡したけれど返信はありません。皆日常が忙しいから。

 けれど、少なくとも自分には出産以来嬉しかったかもしれない。

 出産だけじゃなくて、私のすべての喜びは息子と過ごしてきたことだと今も思います。

 素敵だった思い出と悔やんでいる過去と。

 また随所で、心身ともにもうどうしようもなく病んでしまったり、そんなときに働ける場所に喜びを見出したり、また踏みつけられたり。
 
 繰り返される中、例えどんな努力をしたって自分は元気にも健康にも、安定した生活にもたどり着けない。苦しかったけれど、今の仕事に就いて半泣きの毎日で英語に捧げて1級の一次試験に受かったことは、多分、もう、やはり出産ではないけれど、自分にとっては生きていてよかったかもに匹敵する嬉しさでした。

 息子も『え・・・1級?』って話を聞いてくれた。(『一次に合格で面接はまだ』とちゃんと説明しました)

 この後は下書き保存していた内容です。

 英作文と要約の素点の内訳は嬉しかったです。
 要約問題の語彙・文法が4/8から7/8へ、要約問題のスコアが18/32から26/32はよく考えたら素点8点ですよね。
 
 リーディングはマークミスがあったのか、自分の認識より素点がひとつ下がりました。
 26/35 (前回 23/35)
 
 リスニング
 18/27 (前回 14/27)

 ライティング
 53/64 (前回 41/64)

 こう考えると、素点的には19上がったんですね。

 下書き終了で、この後仕事をしつつ、面接の準備をしています。
 様々なトピックについて話すことの難しさ、以前に様々なトピックに予備知識がないので、与えられた5つの議題を1分で選択・準備し、2分間スピーチできるという感覚がないです。

 後10日で試験となりました。

 がんばれるだけがんばります。
 
 皆様もご体調にお気をつけてくださいね。
 
 それでは、読んで頂いてありがとうございます。

 
 
 

 

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集