
ホットパック作る
CSね。横浜が勝ちましたね。
途中経過と結果だけアプリで見ましたが
カープちゃんじゃないとアレですね
結果見て「へ〜」でおわり。
三連休なのにあまり体調がよくなく
ゴロゴロしてるのもナンだなと。
昔お世話になっていた鍼灸院で
ぬかのホットパックもらったのを
ふと思い出して、作れんじゃね?と。
確か、ぬかに米と塩とラベンダーの
ポプリが入ってるって言ってたなぁ
米の代わりに古い小豆があるから入れてみよ。「あずきのチカラ」ってのを
売ってるくらいだから使えるでしょ。
さらし(ワタクシ、さらし愛用してます)をチクチク縫って(ミシン出すの面倒くさいと思って)、
ぬか
小豆
粗塩
を適当に適量詰めて、縫い閉じて




カバーもいるかな。
カバーは別布でチクチク縫いました。

テッテレー!
出来ました。
使い方は、カバーはずして
レンジで1分10秒(適当)温めて
カバーに入れてお腹や肩に乗せます
目元に乗せてもいいと思います。
温めると、ぬかの匂いがします。
ふかふかで、ほんのり柔らかく蒸気も出ているので、使い捨てカイロとかより
温かさが優しく体に浸透してくるような気がします。
だんだん冷めていくけど、冷め方も
優しいのでお腹に乗っけてると
ウトウトしちゃいます。
続けてレンチンすると中身が焦げることがあるらしく、最低でも4〜5時間あけてと聞いたかすかな記憶。
これからの季節、いいんじゃないでしょうか、ぬかホットパック^_^