![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113301510/rectangle_large_type_2_bf304a6d0db9a09baffae6da14b896c7.jpeg?width=1200)
創作#17 いつもの朝、いつもの朝ごはん、いつものグラノーラ
1日の中で朝の時間が一番好きです。
頭にノイズがなくて、どんなインプットも心地よく感じる。
だからご飯も朝ごはんが一番好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692228510466-2kAK8IMwbG.jpg?width=1200)
そんな心地よい朝時間を過ごすための朝ごはんと言えば?
それの最近のお気に入りは、オートミールからつくった手作りグラノーラ。オートミールとミックスナッツ、ドライフルーツ(なつめやしのドライフルーツ)でつくるとてもシンプルなグラノーラを食べながら、思いついたエッセイです。
それでは、どうぞ。
いつも朝、いつもの朝ごはん、いつものグラノーラ
朝、6時前に目を覚ました。まだ静かだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692226967255-K79nffrlbs.jpg)
アラームが鳴る前に目が覚めた時はベッドで本を開く。
ノイズがほとんどないクリアーな頭で読む本は心地がいい。
1時間ほどの読書を終えた後、シャワーを浴びてから散歩をする。
夏の暑い時期はそう遠出をすることはなく、自宅の周辺、2〜3分ほど歩くだけ。それでも身体が熱くなる、目覚めるのを感じる。
![](https://assets.st-note.com/img/1692226980258-JZjSSNgBW4.jpg)
家に戻ると朝食の時間。いつも同じ手作りオートミールグラノーラ。
週末に、オートミールをオーブンして作っておく。
それを毎朝、大さじ3倍皿に盛り、ヨーグルトを和えて、メープルシロップをかける。用意する時間は1分もあれば十分。
忙しい人向けの簡単につくれるしっかり朝ごはんだ。
朝食を終えるところでだいたい8時前。
今日という一日が始まる。
![](https://assets.st-note.com/img/1692226998373-0SFbHtUTlh.jpg)
週末に作り置きしておくと、1分もあればこの朝ごはんはつくれますよ♪
*手作りグラノーラの材料
<材料>
オートミール 200g
蜂蜜50g
油(オリーブオイル使用)50g
塩 大さじ1
ナッツ類130g
ドライフルーツ70g
*手作りグラノーラのつくり方と食べ方
<つくり方>
1.オーブンを160℃に予熱します。
2.ナッツを砕く(ナッツをジップロックに入れて棒などで砕く)
3.ボウルに砕いたナッツ類とオートミールを入れたらA 蜂蜜50g、油(オリーブオイル使用)50g、塩ひとつまみを入れてしっかり混ぜ合わせます。
4.クッキングシートを敷いた天板に全体的に火が通るように広げます。広げ終わったら160℃に予熱したオーブンで15分焼きます。
5.15分経ったらオーブンから取り出してフライ返しなどで全体を混ぜ合わせ、再度160℃で15分焼きます。
6.15分経ったら取り出して熱いうちにドライフルーツを混ぜ合わせ、そのまま冷ましたら出来上がり。
<食べ方>
そのままでも美味しくてOK。
カットバナナやブルーベリーを添えたり、ヨーグルトを添えたり、はちみつやメープルシロップをかける。塩っけと甘さがミックスされた朝ごはんです。
*関連マガジン
*プロフィール記事
いいなと思ったら応援しよう!
![K‘](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112590109/profile_77e54cac1bce4c286b998045ab092c42.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)