
トロントのタピオカ
世界中で大ブームを巻き起こしまくっている飲み物
"タピオカ"
トロントも例外ではないようだ。
ダウンタウンの街を行き交う人の右手を観察してみたのだけれど
スタバでもなく
ティムホートンでもなく
タピオカを持っているではないか。
しかもとある通りでは、数分歩くたびに
タピオカのお店が見られる。
それはもう誰もが知る大手チェーンから、
個人店まで。激戦区状態だ。
もはや人気過ぎて
レッドオーシャン状態のタピオカ。
そんな中で私が気になったのは個人店。
理由は、個人店には入ったことがなかったからと、どうやって差別化を行っているのだろう.....。と気になったから。
ということで、
本日気になっていたお店の1つに
行ってみた。
■タピオカを完全にアートに仕立て上げる
今回訪れたのはchattime Innovation Bar。
インスタを拝見して、相当な気合いと人気度が
ビシビシと伝わってきたのでここに決めた。
(なんとスタイリッシュな容器。。。!)
メニューは王道のミルクティー系から、なんかよく分からないけどめっちゃ美しい青色(笑)まで幅広そうだ。
しかも、お得な日替わりメニューがあるのも
魅力的。ラージサイズでも4ドルちょっとだから
タピラーは曜日別に制覇してもいいのでは?
◎見た目よし
◎味よし
◎コスパよし
非の打ち所がないです。
(きっとすごい数の若者がSNS上で
広告主になってくれるんだろうな。。。)
■意外に広々とした店内
さっそく中に入ってみることに。
店内は細長くて、バーカウンターが
並んでいた。
タピオカってお持ち帰りのイメージが強いけど、今は猛暑だし中でのんびりと寛ぐのもいいかも。
席はバーカウンターだから
1人でも比較的座りやすい気がする。
■本格的なほうじ茶ラテタピオカ?!
メニューはめちゃくちゃ豊富だった (!)
でも私は大のほうじ茶好きで。
ほうじ茶の文字を見つけた瞬間即決だった。
オーダースペースもバーっぽいので、
作っている姿をじっくり眺められるのも楽しかった。スタッフさん、ガン見してごめんなさい。
お茶碗にほうじ茶の粉をそそぎ、茶せんを動かすスタッフの手つきはプロだった。。。ていうかその本格さにびっくり(笑)
私高校のとき茶道部だったんですけど、
私より全然うまいと思います。うん。
気になるお味は、、、
ほろ苦いほうじ茶とあま〜いタピオカパールの相性最高すぎやろ。
ここにまた行こう、そう思った。
まとめ
個人店のタピオカ屋さんは、色や見た目にこだわったり、ちょっと変わったメニューがあったり、タピオカ以外にもケーキとか売ってたり、あらゆる面で思考を凝らしててとても面白かった。
次はどこに行こう。
#ワーキングホリデー #ワーホリ #カナダワーキングホリデー #カナダワーホリ #カナダ #トロント #留学 #英語 #海外で働く #海外 #情報 #情報収集 #sns #エッセイ #コラム #生き方 #働き方 #ライフスタイル #ワークスタイル #メモ #ブログ #日記 #旅行 #トラベル #繋がる #繋がり #おもしろい #日常 #タピオカ #バブルティー #ブーム #人気 #ドリンク #マーケティング #個人店 #グルメ #散歩
いいなと思ったら応援しよう!
