見出し画像

フリーランスと自由

フリーランスとして生きていると、
「自由でいいなぁ」
「スキルが高いのですね」
「経済的に大丈夫?」

といった声を多くいただきます。
今回はその中で「フリーランスと自由」をテーマにお話したいと思います。


フリーランスと自由


「フリーランスです」

と伝えると、

「自由でいいですね」

と言った言葉を多くいただきます。

確かにフリーランスは自由です。
決まった時間に働く必要もなく、
自分で自分のスケジュールが決められる。

もちろんフリーランスの中でも
会社員に近い働き方をしている人もいるので
一概にみんな自由であるとは思いません。

ただ、事実として
仕事や時間を自分で決められるという点において
自由度が高い働き方です。

私がフリーランスになった大きな理由の一つは
その自由度の魅力でした。

ただ、注意しないといけないのは
前提として常に何かしら仕事がないといけません。

その仕事は期限があるものもあれば、
ないものもあります。

自分の好きな時にできることも多いですが、
油断していると、仕事がなくなる時もあります。

怖いのは仕事が減るもしくはなくなった時です。

仕事がなくなると、時間的な自由はありますが、
経済的な自由はなくなってきます。

会社員のような有給もなければ、
誰かが仕事を振ってくれることもありません。

時間的には自由でも
経済的に自由でないと、心の余裕がなく自由を楽しめません。

大事なのは
いかに時間的にも経済的にも自由を手に入れられるかだと感じます。

当たり前のようですが、なんとなく
「自由に働きたい」
と思ってフリーランスになると危ないです。

本当の意味で「自由」になるには
時間もかかると思いますし、
そこまでにある程度自分に対して投資しないといけないです。


では具体的にどうしたらいいのか。

残念ながらそこに万人に通用する答えはないと思っています。

一人一人の個性、得意分野、環境、生い立ち含めたさまざまな要因
を考慮した上で考える必要があります。

一人一人にあったフリーランスの働き方があります。

「これをやれば大丈夫!」

といった一般化された方法は通用しないと思います。

自分がどんなフリーランスにあるのか、なりたいのかを
問い続けること。

最初から完璧な答えができ必要はありません。
まずはなんとなくでいいと思います。
ぜひじっくり考えてみてください。

もし一人で考えるのがしんどい時やだれかと一緒に考えたい時は
ぜひ周りの信頼できる人に相談してみてください。

もちろん私もいつでも相談を受け付けていますので
フリーランスに興味がある人はぜひご相談ください。


いいなと思ったら応援しよう!